競艇予想サイトの口コミ、評価、調査報告

Category Archives: 悪徳競艇予想サイト

PIT(ピット)

37 票, 平均: 1.30 / 537 票, 平均: 1.30 / 537 票, 平均: 1.30 / 537 票, 平均: 1.30 / 537 票, 平均: 1.30 / 5 (37 投票, 平均点: 1.30  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

①競艇予想サイトの「PIT(ピット)」の調査レポート!

サイトの創設日と言えるドメイン取得日は「2019年4月8日」となっている。
現在は2020年4月16日なので、1年が経過して間もない競艇予想サイトだという事が分かる。

今回「PIT(ピット)」を検証した結果からいうと、サイトの利用がオススメできない。
というのも、サイト内に捏造と考えられる内容、事実に基づいて記載されていない掲載内容など、強烈な負の結果が判明しているからだ。

その詳細については以下の記事で解説しているので、興味がある方は確認してみてほしい。

②競艇予想サイトの「PIT(ピット)」には捏造した情報が掲載されている。

会員満足度
「PIT(ピット)」のサイト内に掲載されている内容を検証してみると、いくつか不可解な点が多く見られる。
ここでは、特に致命的な捏造行為を2つ紹介しておこう。

まず「会員様の満足度 5年連続96%超」という掲載についてだ。
分かっていると思うが、これをそのまま鵜呑みにしてはいけない。
それを裏付ける理由としては、「PIT(ピット)」は5年間も運営していない事が上げられる。
「PIT(ピット)」のドメイン取得日は「2019年4月8日」で、現在は2020年4月16日なので、長くても1年が経過して間もないという事になる!
一応「※印」でリニューアル以前の統計も含んでいると書かれてあって、以前のサイトからの運営期間をあやふやにしている様子もある。
だが、リニューアル前のサイトがなんというサイトだったのかがどこにも公表されていない点がより不信感を煽ってくるんだよな。
辻褄合わせの言い訳としか思えないので、信用するだけ無駄ってもんだ。

次に的中実績の捏造疑惑だ。
「PIT(ピット)」の事を既に検証している評価サイトをいくつか確認していると、的中実績の中にある不自然な内容を指摘されているのを確認した。

比較競艇のPIT
 

引用元:https://boat.hikakukeiba.net/s/59/
2019年4月1日の実績が掲載されていた事が確認されている。
そこで「PIT(ピット)」のドメイン取得日は「2019年4月8日」となっている。
ここでおかしなポイントが見つかった。
ドメイン取得日はサイトがネット上に誕生した日と解釈する事ができる。
という事は、このドメイン取得日以前の実績が「PIT(ピット)」に掲載されるというのはありえないはずだろ。
これはやってるね。 捏造。

また、現状の的中実績を見るとと最も古い実績は2019年5月9日に変わっていた。
恐らく矛盾しているという指摘があって後から修正を加えたんだろうが、それでは捏造している事を認めているようなものだw

現状の的中実績でもう一つ気になる点がある。
最新の実績では各情報が順不同で掲載されているんだが、一方古い実績を見てみると並び方が異なり、約10日分で同じ情報毎にまとめて掲載されていて妙に一貫性が無い…
さらに見ると分かるようにどの情報もほぼ連日で当りまくっている。
無料情報だけの実績
レギュラーコースだけの実績
センチュリオンコースだけの実績

果たして本当に当っている実績なんだろうか?

avatar

シゲじい

情報の信用性が壊滅的で使いたくない。

③競艇予想サイトの「PIT(ピット)」の記載内容は「フィクション」だ。

フィクション
「PIT(ピット)」の掲載内容は事実とは異なる内容が掲載されている。
というのも、「PIT(ピット)」の利用規約には以下のように書かれた項目を存在する。
サイト内のの記載内容にはエンタメ性を向上させる為に創作した内容が含まれている。よって記載内容全般はあくまでもフィクションと捉えて頂き、登場人物、団体名は実在する物ではありません。

この通り「記載内容はフィクション」と発言している事が確認でき、これは事実に基づいて情報提供をしていないという事だろう。
思いつきで予想しているだけというのも充分考えられる。
少なくともこのような記載が利用規約にある限り、会員は同意して利用している事になるので、たとえ情報が外れたとしてもフィクションの内容に同意しているのだから、形式上文句は言えない状況になるので注意しなければならないぞ。

なんということだろう。
私ならこんな競艇予想サイトは絶対に使いたいとは思わない。

avatar

シゲじい

情報はフィクションだと開き直っているぞ…

④競艇予想サイトの「PIT(ピット)」での目標達成者は本当に多いのか?

目標達成者数
「PIT(ピット)」では、目標達成者数4000人達成という非常に魅力的な掲載がされている。
4000人もの会員が500万円~2000万円を達成しているとの事だが、果たしてこれは本当なのだろうか?
本当にここまでの優秀な成績を実現できているとすれば、競艇ファンの間でも有名な予想サイトとして名を馳せていそうだが、そこまでリスペクトされるほど有名ではない事は誰から見ても同じではないだろうか。

よって、本当に達成者がいるのか不明瞭な部分が残る競艇予想サイトと言える。

avatar

シゲじい

掲載内容をそのまま鵜呑みにしない方がいいぞ。

⑤競艇予想サイトの「PIT(ピット)」の提供コンテンツを紹介する。

有料情報
「PIT(ピット)」で提供されているコンテンツについて紹介していこう。
まず無料情報が用意されているんだが、ここでは毎日2レース分の情報が提供されている。
従来の予想サイトと比べ比較的提供数は多くなっている。

優良情報は5つ確認する事ができている。

レギュラーコース
レギュラーコース
2レース分提供の初級プランとなっている。
堅実に的中を狙っていくプランとなっている。

ゴールドコース
ゴールドコース
2レースコロガシで提供の実践的なプラン。
コロガシなので成功時の利益率に期待できる。

プラチナコース
プラチナコース
より的中精度に特化したプランとなりバランス重視のプラン。
2レースコロガシ提供だ。

ダイヤモンドコース
ダイヤモンドコース
目標金額が100万円を超える2レースコロガシの上位プランとなる。

センチュリオンコース
センチュリオンコース
的中精度と利益率を最高位に高めた最上級のプランとなっている。
コロガシ数も他のプランよりも1レース多く、3レースコロガシ提供だ。

⑥競艇予想サイトの「PIT(ピット)」の所在地が不可解に感じられる。

特定商取引法に基づく表記
「PIT(ピット)」の特定商取引法に基づく表記に記載されてある所在地を調べてみると、レンタルオフィスだと判明したが、この点は特に問題ではない。
気になるのは、実際の所在地ではなく特商法での所在地の記され方だ。
普通ならばwebサイトに文字を掲載する場合は、テキスト情報のある文字で掲載する。
この入力ならば、文字を選択した際にテキストのコピーができるような状態になる。
しかし、「PIT(ピット)」の特商法にある所在地は画像として掲載されている。
もしも特商法の記載内容が全て画像という事ならば分かるんだが、所在地の部分だけが画像という状況は明らかに妙だ。

avatar

シゲじい

所在地を探られる事に警戒しているのか?

⑦競艇予想サイトの「PIT(ピット)」のグループサイトを紹介する。

「PIT(ピット)」のグループサイトと思われる競艇予想サイトがある。
検索エンジンで「PIT(ピット)」について調べてみると、既に「PIT(ピット)」の調査をしている評価サイトの中に以下のような調査があったぞ。

競艇狙い撃ちのPITの記事
 

引用元:https://xn--n8jycx02sn8lyrj1n0c.net/boat/vice/pit/
「PIT(ピット)」から届いたメール内容の中にあるお問い合わせメールの表記が「PIT(ピット)」のメールアドレスではなく、別の競艇予想サイトである「オーシャン」のメールアドレスだと判明している。
「PIT(ピット)」からのメールで、別サイトのアドレスが表記されているのは確かにおかしい。
表記ミスだとすれば「PIT(ピット)」と「オーシャン」が繋がっている可能性が高いと推測する事も自然だろう。
故に「PIT(ピット)」と「オーシャン」はグループサイトという可能性が高いぞ。

avatar

シゲじい

オーシャンもあまり評判が良くない予想サイトだ…

⑧競艇予想サイトの「PIT(ピット)」の有料情報一覧

レギュラーコース
提供レース・・・・2R(非コロがし)
通常販売価格・・・150pt

ゴールドコース
提供レース・・・・2Rコロがし
通常販売価格・・・30,000円

プラチナコース
提供レース・・・・2Rコロがし
通常販売価格・・・50,000円

ダイヤモンドコース
提供レース・・・・2Rコロがし
通常販売価格・・・80,000円

センチュリオンコース
提供レース・・・・3Rコロがし
通常販売価格・・・120,000円

PIT(ピット)の運営情報

サイト名 PIT(ピット)
サイトURL https://pc.pit-boat.jp/
販売業社 PIT-ピット-運営局
所在地 東京都渋谷区渋谷3-1-9
運営責任者 相沢 朋佳
MAIL info@pit-boat.jp
電話番号 03-6284-2822
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

強艇

14 票, 平均: 1.14 / 514 票, 平均: 1.14 / 514 票, 平均: 1.14 / 514 票, 平均: 1.14 / 514 票, 平均: 1.14 / 5 (14 投票, 平均点: 1.14  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

①競艇予想サイトの「強艇」の調査レポート!

強艇」という競艇予想サイトを発見した。
「競艇」ではなく「強艇」だ。
字面だと違いが分かるが、会話の時は発音が同じになるので紛らわしそうだなw

そんな「強艇」について今回は紹介していく訳だが、単刀直入に言わせてもらうと競艇予想調査の判断基準からすると、利用はオススメできない。
検証するに当って不信な点が出てきたので残念だが、その詳細について説明していくとするぞ。

②競艇予想サイトの「強艇」のサイト説明は長いくせに共感できない。

無駄な点数排除
「強艇」の登録前ページで確認できる説明だが、気が遠くなるような長さで読むのが非常にシンドイ…
まあ別に読む必要はない。
一々読むのはシンドイと思うので、どういった事が説明されていくのか、なるべく簡潔に要点を押さえて紹介しておく。

まず、「強艇」では大きな利益を生む為に最少の点数で的中させる事を押していて、余分な買い目は極力カットしている。
それにより、高い配当が望めるような不人気の穴レーサーが上位に絡むレースを好んで予想しているようだ。

しかし、穴レーサーが上位に絡むレースを把握する事は容易ではない。
その為に敷いている体制として、有力な情報元と組んでより高い回収率を目指すという事のようだ。
情報元から入ってくる情報によって必要最小限な点数で買い目の提供が可能だそうだが、他の競艇予想サイトが敷いている体制とそう大差無いのであまり特別感は感じない競艇予想サイトではないだろうか。

そして、「強艇」では「情報誌や新聞の予想は責任の無い手を抜いた情報」としており、一方「強艇は責任感のある情報」だと発言している。
だが、これから紹介する掲載内容を見て恐らく読者の皆さんは失笑するだろう。
というのも「強艇」のサイト下部に書かれている内容を確認すると「弊社の情報利用により生じたいかなる損害について、一切の責任は負いかねますのでご了承下さい。」という前置きをしているからだ。

いやいや、責任追わないのかよ!

建前上責任を持って情報提供しているらしいが、情報利用で損失しても責任は取らないって事になるのか!? とんだタヌキ!

avatar

シゲじい

情報体制、情報提供の姿勢が魅力的ではない。

③競艇予想サイトの「強艇」の登録特典(PT)は貰えない。

ポイントプレゼント
「強艇」では登録時の特典として5000円分のポイントをプレゼントしている。
情報を利用する際に活用できる通貨のようなものだろうから、タダで貰えるのなら有難い限りだ。

しかし、検証を進めると期待ハズレな結果となった。
まず、普通に登録フォームからメールアドレスを入力して登録を行った。
会員ページに入り、早速ポイント表示を確認してみると0ptのままで、ポイントを貰えている様子が無い。
それから数日様子を見て見ても、変わらずポイントは0ptのまま…

これらの事から、登録しても5000円分のポイントを受け取ることはできなかったので注意してほしい。

avatar

シゲじい

5000円分のポイントは貰えなかったぞ。

④競艇予想サイトの「強艇」の情報にはフィクションが含まれている。

フィクション
「強艇」で配信されている情報にはフィクションが含まれている。
どういう事かというと、まあこれを見てくれ。

「強艇」の利用規約の中に書かれている内容チェックしてみると分かるが、「サイト内の記載内容の中にはエンタメ性を向上させる為に創作した内容が含まれ、記載内容全般はフィクションも含まれている。登場する団体名、個人名は実在するものではありません。

この内容に書かれてある通り、記載内容がフィクションという事なので、サイト内で提供されている情報は「事実とは異なる情報」だと解釈する事ができるのではないだろうか。
なので、「強艇」の提供予想で外れて損失を受けてもフィクションだから文句は言えない事になってしまう。
フィクションが含まれているという曖昧な表現なので、事実とそうでない情報が混同していると思われるが、どれがフィクションでどれが事実なのかを判断する事はできないだろう。

これでは情報に対して非常に不信感を感じてしまうので私なら使いたいとは思えない。

avatar

シゲじい

全ての情報が不信に思えてしまい怪しい…

⑤競艇予想サイトの「強艇」の提供コンテンツを紹介していく。

有料一覧
「強艇」で提供されているコンテンツについて紹介していこう。
まず無料コンテンツが提供されている事が確認できるので、登録仕立てでは無料情報から試していく形となりそうだ。

有料情報は全部で8つ確認できた。

2連単コロガシプラン
2連単コロガシプラン
2連単のコロガシ情報となっていて「強艇」の初級プランと言える。

3連単ガチガチ本命プラン
3連単ガチガチ本命プラン
3連単1レースで提供される単発プラン。
1レースのみで利益を狙っていくので堅実プランだ。

ナイター開場限定プラン
ナイター会場限定プラン
3連単の2レースコロガシプランとなっているので、実践的なプランとなる。
ナイター提供という事もあり会社終わりでも余裕を持って利用できそうだ。

ノーマルプラン
ノーマルプラン
2レースコロガシで提供されるプランで、スタンダード情報となっている。

女流プラン
女流プラン
プラン名の通り女子戦に特化した2レースコロガシプランとなっている。

超抜プラン
超抜プラン
「強艇」の上位プランにあたる情報となっている。
2レースコロガシで100万円~300万円の目標設定。

超絶3点プラン
超絶3点プラン
2レースコロガシで提供され、3点前後という最少の買い目となり100万円~400万円の目標設定だ。

シークレット
シークレットプラン
情報詳細不明

この通り各プラン毎に情報内容が異なっている。
中でもシークレットプランな情報詳細が何も書かれておらず特別会員限定のプランとなっているんだが、その特別会員になる条件が不明だ。
それとも単に常連のみ参加できるプランという事だろうか。

⑥競艇予想サイトの「強艇」の的中実績には違和感がある。

的中実績
「強艇」で的中実績が公開されているんだが、この実績の日付に違和感を感じた。
まず、的中実績で最も古い実績を見てみると、日付は「2019年5月30日」となっている。
それに対し、「強艇」の創設日と言えるドメイン取得日は「2019年5月29日」だった。

これが何を意味しているのかというと、サイトを開設した次の日から実績が公開されている事になる。
そして実績があるという事は情報提供する会員が存在している事を意味している訳だ。

普通サイトを開設仕立てではページのデザインやシステムを用意したり、登録者を呼びかける動きが必要になるので、情報提供に致るまではある程度の準備期間が必要になってくる。
それなのに、1日目から情報提供が行われているという状況は、絶対に無理という訳ではないが違和感のある掲載に思えるのも確かだ。

果たして「強艇」の的中実績は信用できるものだろうか。

avatar

シゲじい

まるで最初から用意したような実績からスタートしている。

⑦競艇予想サイトの「強艇」の有料情報一覧

2連単コロガシプラン
提供レース数・・・1レース及び2レース(選択有り)
提供券種・・・・・2連単
提供点数・・・・・1点〜5点
必要pt・・・・・・1レースのみ50pt/1.2レースコロガシ合計100pt

3連単コロガシプラン
提供レース数・・・1レース
提供券種・・・・・三連単
提供点数・・・・・6点〜10点前後
必要pt・・・・・・1レース50pt

ナイター開場限定プラン
提供レース数・・・1レース及び2レース(選択有り)
提供券種・・・・・三連単
提供点数・・・・・4点〜10点前後
必要pt・・・・・・150pt / 2レースコロガシ合計300pt

ノーマルプラン
提供レース数・・・1レース及び2レース(選択有り)
提供券種・・・・・三連単
提供点数・・・・・6点〜10点前後
必要pt・・・・・・1レース100pt / 2レースコロガシ合計200pt

女流プラン
提供レース数・・・1レース〜2レース(選択有り)
提供券種・・・・・三連単
提供点数・・・・・4点〜10点前後
必要pt・・・・・・1レース目200pt/1.2レースコロガシ合計400pt

超抜プラン
提供レース数・・・2レース(コロガシ)
提供券種・・・・・1レース目2連単、2レース目3連単
提供点数・・・・・2連単3点前後、3連単6点前後
必要pt・・・・・・2レースコロガシ合計600pt

超絶3点プラン
提供レース数・・・2レース(コロガシ)
提供券種・・・・・1レース目2連単、2レース目3連単
提供点数・・・・・2連単3点前後、3連単6点前後
必要pt・・・・・・2レースコロガシ合計600pt

シークレット
情報詳細不明

強艇の運営情報

サイト名 強艇
サイトURL https://kyo-tei.jp/
販売業社 ストロングボート運営事務局
所在地 東京都豊島区池袋3-34-7 ビジネスパーク池袋2階
運営責任者 山本 孝
MAIL info@kyo-tei.jp
電話番号 +358753263331
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

ボートコンサルティング(BOATコンサルティング)

9 票, 平均: 1.11 / 59 票, 平均: 1.11 / 59 票, 平均: 1.11 / 59 票, 平均: 1.11 / 59 票, 平均: 1.11 / 5 (9 投票, 平均点: 1.11  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

①競艇予想サイトの「ボートコンサルティング(BOATコンサルティング)」の調査レポート!

今回検証を行うのは「ボートコンサルティング(BOATコンサルティング)。
検証した結果、難なく評価を下す事ができた。

という訳で「ボートコンサルティング」はあまりオススメできない競艇予想サイトだったんだが、大きな理由としては「株式会社エンタープライズ」(常昇社)の関連グループサイトだと判断したからだった。
まあその詳細はこの後に紹介していくので、気になる方は確認してみてくれ。

②競艇予想サイトの「ボートコンサルティング」は「ALLSTAR」に近い予想サイトだ。

特定商取引法に基づく表記
「ボートコンサルティング」がどの系統の競艇予想サイトに属しているのかを調べたんだが、その結果「ALLSTAR」の関連サイトだという事が分かった。
その証拠として、「ボートコンサルティング」のIPアドレスが(202.218.139.12)であるのに対して、「ALLSTAR」のIPアドレスは(202.218.139.18)と1桁違うだけだ。
これは非常に近い関係性である可能性が高い!

また、「ボートコンサルティング」の運営は特定商取引法に基づく表記を確認すると「株式会社エンタープライズ」となっているのが分かる。
そうだ。
「常昇社」関連の競艇予想サイトという事になり、IPが近い「ALLSTAR」も同様に「株式会社エンタープライズ」だ。

ここまで来ると「ボートコンサルティング」は確実に「常昇社」のグループサイトという事だぞ。

avatar

シゲじい

期待度の薄いグループサイトだった。

③競艇予想サイトの「ボートコンサルティング」はフィクションで運営している。

「ボートコンサルティング」で掲載される情報を鵜呑みにしてはいけないと思えるような事が、「ボートコンサルティング」では起こっている。
具体的にどういった部分なのかを解説していこう。

「ボートコンサルティング」のサイト下部に書かれてある小さな文章を見ると以下のように書かれてあった。
サイト内の記載内容にはエンターテイメント性を向上させるための創作した内容が含まれます。よって記載内容全般はあくまでもフィクションと捉え登場する団体名、個人名は実在するものではない。

…実に賛否両論を生みそうな内容と言えるが「記載内容がフィクション」と書かれてあるの見て、本当の情報が提供されていないと捉える人がほとんどではないだろうか。
そうだ、その通りなのだ。

事実に基づいた情報精査、掲載をしていない事が大いに考えられるし、もし外れたとしても「記載内容がフィクション」同意しているからクレームすら受付られないだろう。
このようにあらかじめ予想が外れまくっても言い訳が効く状況にしている競艇予想サイトとなっている訳だが、とても利用する気にはなれないな…

avatar

シゲじい

初めから情報はフィクションだと開き直っている…

④競艇予想サイトの「ボートコンサルティング」のお客様満足度を信用してはいけない。

お客様満足度
「ボートコンサルティング」で掲載内容の中には「お客様満足度NO.1」という部分が見られる。
一見すると利用者からの指示を多く受けている人気サイトのように感じる人もいるだろう。
しかし騙されてはいけない。
「ボートコンサルティング」の嘘にまんまと引っかかっている事になるぞ。
どういう事かというと「ボートコンサルティング」の評価と他サイトの評価を比較し満足度を付ける事など不可能だからだ。
調査時期は2019年12月2日と記載されているのもおかしな点だ。
「ボートコンサルティング」の創設日と言えるドメイン取得日は「2019年11月26日」となっているので、早くてこの日から運営している事が分かる。
お客様満足度の調査時期とドメイン取得日を照らし合わせると、わずか7日しか運営していないのだからお客様満足度なんて算出できるはずがないのだ!

これらの事から「ボートコンサルティング」で掲載されている「お客様満足度NO.1」はという事が分かるだろう。

avatar

シゲじい

「お客様満足度NO.1」が嘘なので他の掲載内容も怪しいぞ…

⑤競艇予想サイトの「ボートコンサルティング」の有料情報について

有料情報
「ボートコンサルティング」で公開されている情報は非常に少ない。
確認したところ、公開されているのは9万5000円で提供されている20開催分の情報となっている。
数回分の情報を一括で購入する形になるので、情報の提供数は多いがプランの種類は1つだけという事のようだ。
まあ、それはサイトの方針だろうから好きにしてくれって感じなんだが、気になるのが「ボートコンサルティング」では無料情報も確認できないのに9万5000円の情報が1つしかないという事…
んーこれだと予想精度の下見をする事もなくぶっつけ本番で10万近い情報を購入する事になるから利用者側からするリスクは非常に高くなってしまう。
買い目サンプルの紹介はあるが、確認しても他の競艇予想サイトと同じような買い目内容となっていて特別感は何もない。
1レース当りの提供は4750円といってはいるが、それでも一括で9万5000円を支払う勇者は中々いないだろう。

当然、競艇予想調査隊でもこういった極端に思える競艇予想サイトの利用はオススメできないな。

avatar

シゲじい

高過ぎる情報をいきなり購入する事は推奨しない。

⑥競艇予想サイトの「ボートコンサルティング」の有料情報一覧

20開催分プラン
提供内容・・・・20日分
提供レース・・・1日1レース
情報料・・・・・9万5000円

ボートコンサルティング(BOATコンサルティング)の運営情報

サイト名 ボートコンサルティング(BOATコンサルティング)
サイトURL http://www.bkn-consulting.com/index.html
販売業社 株式会社エンタープライズ
所在地 東京都杉並区成田東3-6-7 プチ・キミ 1号室
運営責任者 武石 俊
MAIL support@bkn-consulting.com
電話番号 03-5913-8357
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

オールスター(ALLSTAR)

12 票, 平均: 1.33 / 512 票, 平均: 1.33 / 512 票, 平均: 1.33 / 512 票, 平均: 1.33 / 512 票, 平均: 1.33 / 5 (12 投票, 平均点: 1.33  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

①競艇予想サイトの「オールスター(ALLSTAR)」の調査レポート!

競艇予想サイトの「オールスター(ALLSTAR)」は冒頭から言わせてもらうが、信用度の低い競艇予想サイトと言える。

まず運営情報を調べた限り、「オールスター(ALLSTAR)」は「常昇社」という様々な予想サイトを量産していているグループだ。
当サイトでは要注意サイトと判定しているグループとなるのでオススメする事はできないぞ。

また、「常昇社」のグループサイトという以外でも、「オールスター(ALLSTAR)」には問題のある掲載が確認できるので、限りなく黒に近い競艇予想サイトとなる。

②競艇予想サイトの「オールスター(ALLSTAR)」はフィクションとして運営している。

フィクション
「オールスター(ALLSTAR)」を利用する上で、必ず目に入れて置きたい重要な事実がある。
それは何か。
「オールスター(ALLSTAR)」のサイト下部に書かれてある文章を確認すると「サイト内の記載内容にはエンターテイメント性を向上させる為に創作した内容が含まれます。記載内容はあくまでフィクションと捉えていただき、登場する団体、個人名は実在しません。

と書かれてあり、特に「記載内容はあくまでフィクション」という部分がポイントだ。
記載内容がフィクションという事は、サイト内で語られる情報や提供される情報が、事実とは違う掲載をしているという事になるだろう。

この事から「オールスター(ALLSTAR)」は競艇予想サイトとして、優秀な成績に見えるように過度に期待値を上げるエンタメ性のある掲載をしていると捉える事ができるだろう。

avatar

シゲじい

「記載内容はあくまでフィクション」という記載をしている競艇予想サイトは要注意だ。

③競艇予想サイトの「オールスター(ALLSTAR)」に登録しても本文は読めない!?

本
「オールスター(ALLSTAR)」の登録前ページは説明が少ないのであっさりとした印象だが、ある強烈な内容が掲載されている。
それは、「わたしに水商売を卒業させてくれたのは一人の男性と競艇でした」という1本の書籍が紹介されている。

登録前にある説明で分かる事としては、サイト登録する事で紹介されている書籍を全文公開しているという事だ。
正直「わたしに水商売を卒業させてくれたのは一人の男性と競艇でした」なんていう書籍は全く聞いたことがないんだが、有名な本なのか?
と思った私は、すぐに検索をかけ調べてみると、そんな書籍が有名という情報どころか世の中に出回ってるのも疑わしいくらい情報量が少ない。

この時点で「わたしに水商売を卒業させてくれたのは一人の男性と競艇でした」という書籍は非常に胡散臭く、読む価値があるとはとても思えなかった。
まあ登録すれば書籍の内容を確認できるのでいざ登録して内容を確認すると、2900文字程度の文章量で書かれた内容となっている。
本にする文字数にしては少なすぎる。
それに紹介されている書籍の厚さからして少なくとも300ページはありそうなのに、実際公開されている文章量は10ページにも満たない量だ。
この時点で騙されたと確信できるレベルだが、書かれてある内容も酷い。

ザックリと書かれてある内容をまとめると以下の通り
・当人が生活の苦しい環境の中、1人の男に出会う。
・男の言う通りに舟券を購入して600万円払戻を受けた(男は投資のプロだった)
・その後、男の元で働きだし「ALLSTAR」という組織を新設。
・競艇予想のシステムを導入し「ALLSTAR」の競艇予想をスタートさせた

このように、書籍の内容はこの「ALLSTAR」を発足するまでのエピソードだ。
こんなの誰が読むんだ!?
本を公開すると見せかけて、サイト発足までのエピソードを読ませたいだけで、「わたしに水商売を卒業させてくれたのは一人の男性と競艇でした」などという書籍は存在しないのだろう。
バカにするのもいい加減にしてほしいもんだな。

avatar

シゲじい

本の内容を読んでも無意味だ

④競艇予想サイトの「オールスター(ALLSTAR)」は予想を提供するだけ

会員ページ
「オールスター(ALLSTAR)」は「登録する事で紹介している書籍を全て読める」という事を売りにして登録者を募っているが、書籍の内容というのはいくら登録が無料は言え読む価値の無い内容でしかなかった。
一方、実際に「オールスター(ALLSTAR)」で提供されているのは有料で予想の販売となる。
「オールスター(ALLSTAR)」は情報商材の無料公開の皮を被った、従来の競艇予想サイトと同じサイトってことだ。
なんだかケツの穴が小さいやり方で笑えてしまうw

avatar

シゲじい

実際は有料情報の販売を行っている。

⑤競艇予想サイトの「オールスター(ALLSTAR)」の提供情報を紹介

有料情報

オールスターで提供されている情報を確認していこう。

まず無料情報ポイント情報が提供されている。
無料情報は無料買い目を閲覧する事のできるコンテンツなので、有料情報を利用する前に試したりする事ができる。
ポイント情報は名の通りポイントを消費して情報参加する情報となっていて、通常の有料情報はキャッシュで参加するのに対してポイント情報はポイントを消費して参加すると区別されている。

有料情報は3つ確認できる。

ゴールドラッシュ
ゴールドラッシュ

風神雷神
風神雷神

裏千金コース
裏千金

有料情報は150,000円と統一されていて、情報料は高い設定と言える。
情報料金は同じで情報数が少ないので情報が選びやすそうではあるが、なんといっても「オールスター(ALLSTAR)」の情報は「フィクション」だという事を忘れてはいけない。
信用性が薄い情報と分かっているのに150,000円も払うなんて愚かな事はしたくないからな…

avatar

シゲじい

フィクションの情報に15万円も払えるか!

⑥競艇予想サイトの「オールスター(ALLSTAR)」は「常昇社」のグループサイトだ

「オールスター(ALLSTAR)」はあるグループサイトの一派だ。

そのグループというのは「常昇社」という組織で、いくつもの予想サイトを量産している。
競艇予想サイトだけでも10サイト以上あるが、競馬や競輪の予想サイトも量産している事も確認できているので、このグループの予想サイトの量は異常だ。

「オールスター(ALLSTAR)」の特定商取引法に基づく表記を確認すると運営会社は「株式会社エンタープライズ」となっているが、実は「常昇社」が社名を変更し現在では「株式会社エンタープライズ」となっているのだ。
当然、運営傾向はグループサイト間で類似する点が多く、相変わらずサイトの量産は続けているという状況だ。
さらに、常昇社時代には「株式会社サイバーエージェント」という社名でも同時並行で運営していたという側面も持っているぞ。
予想サイトを量産している反面、悪評が多く運営を続けるのが難しくなった予想サイトから急に潰れていくというのもこのサイトの特徴だ。

これらの事からサイト利用者からすると、非常に不信感の強いグループと言え、この事実を知ってサイト利用を続けようと私は思わなかった。

avatar

シゲじい

グループサイト全体で不信感がある。

⑦競艇予想サイトの「オールスター(ALLSTAR)」の有料情報一覧

ゴールドラッシュ

風神雷神

裏千金コース

オールスター(ALLSTAR)の運営情報

サイト名 オールスター(ALLSTAR)
サイトURL http://www.all-star1.com/
販売業社 株式会社エンタープライズ
所在地 東京都杉並区成田東3-6-7 プチ・キミ1号室
運営責任者 武石 俊
MAIL mail@all-star1.com
電話番号 03-5913-8357
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

オーシャン(Ocean)

33 票, 平均: 1.30 / 533 票, 平均: 1.30 / 533 票, 平均: 1.30 / 533 票, 平均: 1.30 / 533 票, 平均: 1.30 / 5 (33 投票, 平均点: 1.30  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

①競艇予想サイトの「オーシャン(Ocean)」の調査レポート!

オーシャン(Ocean)」は見た目こそ清潔感のある競艇予想サイトでしたが、検証した結果、「オーシャン(Ocean)」には不可解な掲載内容が多い競艇予想サイトとなっていました。
掲載内容が捏造されている可能性が高いものと思われます。

そのいくつもの怪しい掲載を良しとする代表的な記載内容があるのですが、「オーシャン(Ocean)」の利用規約
利用規約の内容には、「サイトの記載内容はエンタメ性向上の内容が含まれ、記載内容はあくまでもフィクションで、登場する団体や個人名は実在していない」というとんでもない表記が書かれてあります。
はなっから、ありもしない情報を元に情報配信をしていると言う事になるので、堂々と矛盾した掲載ができると言うわけです。

「記載内容がフィクション」という記載をする競艇予想サイトと言えば、「舟帝」や「宝船」を運営している常昇社でよく見られる内容なので、常昇社のグループかと思いますが、今回の「オーシャン(Ocean)」の運営会社は「株式会社 フライ」となっていました。
別の運営会社がパクッた文言という事になるのでしょうが、別会社の怪しい記載をわざわざ参考にしているあたり、益々怪しいですね。

不可解な記載に関する検証内容は後述しておりますのでご覧頂ければと思います。

では、「オーシャン(Ocean)」の情報について紹介していきましょう。

②競艇予想サイトの「オーシャン(Ocean)」の有料情報を紹介

「オーシャン(Ocean)」の有料情報を確認した時点で情報は3つ存在していました。

限定スタートアッププラン
登録したばかりの初心者向けの情報
提供レース数2レースで獲得目標が130万円と初級にしては随分と高い設定です。
目標金額が高い分、料金は3万9000円と従来の競艇予想サイトの初級情報と比べてちょっとお高い設定。

スペシャルプラン
3連単の3レースコロガシとなっています。
従来の競艇予想サイトでもコロガシは定番となっていますが、2レースが主流なので、「オーシャン(Ocean)」の3レースコロガシは珍しい。
料金は5万5000円

オーシャンプレミアムプラン
3連単2レースコロガシ
目標金額は500万円と超高額設定ではあるが、料金はシークレットとなっている。

有料情報のラインナップは、従来の競艇予想サイトと比較すると少ないほうですね。
後で新たなプランを配信するサイトも多いので、今後新たなプランが出現する可能性は十分に考えられます。

③競艇予想サイトの「オーシャン(Ocean)」は無料情報が確認できない

「オーシャン(Ocean)」では、無料情報を確認できませんでした。
ほとんどの競艇予想サイトでは無料買い目が配信されていますが、「オーシャン(Ocean)」に無料情報は存在しないのでしょうか?

有料情報は安くても4万円近い事を考えると、ここで無料買い目がないのは益々有料を購入しづらいと思いますが。。。もし無料情報を利用した事がある。という方がいらっしゃったらコメントを頂けますと幸いです。

④競艇予想サイトの「オーシャン(Ocean)」の登録方法について

「オーシャン(Ocean)」に会員登録する方法は、登録前ページにある会員登録フォームから登録する事が可能なので、従来の競艇予想サイトと同じ登録方法となります。

①登録フォームにメールアドレスを入力し送信
②返信メールにある本登録のリンクからログイン
③登録完了

とシンプルな手順となっています。

⑤競艇予想サイトの「オーシャン(Ocean)」は捏造だらけで信用できない

冒頭で「オーシャンには不可解な記載内容が多い」という事について少し触れました。
その、怪しい掲載を1つずつ紹介していきます。

・フィクションを掲載しているので信憑性が無い
「オーシャン(Ocean)」の利用規約を見ると「サイトの記載内容はエンタメ性向上の内容が含まれ、記載内容はあくまでもフィクションで、登場する団体や個人名は実在していない」という事が書かれてありますが、こう言われてどう思われるでしょうか?

利用規約に書かれてあるフィクションの記載

嘘?架空の情報を売っている?ととれるような内容ですよね?
「オーシャン(Ocean)」の言うフィクションの定義がどんなものなのかは定かではありませんが、「記載内容がフィクション」「登場する団体や個人名は存在しない」と書かれてあるのを見て、事実に基づいて情報配信を行っていると考える人はいないでしょう。

本来ならば「オーシャン(Ocean)」を利用する上で知っておくべき重要な情報であるはずなので、文字だらけの利用規約に小さく記載しているというのはセコいという印象しかありません。
利用規約に書かれている以上、利用者の自己責任になってしまいますので、注意しましょう!

・まだ会員が存在しない時期の実績の数々!ありえない実績だらけ
「オーシャン(Ocean)」では、既存の会員の成功事例年間の顧客満足度ランキング年間で大金を手にした会員数などの紹介が確認でき、数多くの実績が掲載されています。
しかし「オーシャン(Ocean)」が存在しておらず、会員もいない時期の実績ばかりが載っていて、信用できません。

「オーシャン(Ocean)」の創設日と言えるドメイン取得日は「2018年10月24日」となっています。つまり「2018年10月24日」からサイトが開設されている事が分かるので、この日よりも過去の情報は信憑性がない事を考慮して見ていくとおかしな点が多い事に気付くでしょう。

まず、既存の会員の成功事例として「竹内」と呼ばれている会員の事例が紹介されていますが、掲載されている過去の実績は「2018年3月29日」のものです。

捏造実績

はいアウトー!
その他にも4月の結果5月の結果6月の結果まで掲載されていて捏造てんこ盛りですよw
しかも、既存の会員の実績として紹介しているので「竹下」という会員の存在自体嘘でしょう。
その証拠に「竹下」の顔写真を画像検索すると、素材サイトで配布されているモデルさんである事がわかりますので、自作自演で生み出された架空の会員だとわかります。

次に年間の顧客満足度ランキングとして2015年、2016年、2017年の顧客満足ランキングで1位を維持している事が書かれてありますが、この時期に「オーシャン(Ocean)」は存在していませんw
いい加減な記載なので鵜呑みにしないでください。

次に年間1000万円以上の資産形成に成功した会員2017年度で1351名存在していると紹介されていますが、これもドメイン取得日が「2018年10月24日」である事を考えると嘘丸出しの掲載であるのが明白です。
サイト自体まだ無いのなから会員は0人のはずなのに何が1351名なのでしょうね。

最後に24ヶ月分資産形成の推移が紹介されていますが、もうお分かりでしょう。。。
そう24ヶ月前に会員など存在せず、サイトも存在していませんのでいい加減な紹介です。

こうやって並べてみると酷い掲載である事がお分かりでしょう。。。
フィクションと言うだけあってやりたい放題というわけですね。

最初の実績の日付が早過ぎる
「オーシャン(Ocean)」の的中実績から最初の実績を確認すると、「2018年10月25日」となっていますので、創設日と言えるドメイン取得日は「2018年10月24日」以降の実績という事で、時系列で見れば一見問題無いように思えますが、ドメイン取得日から次の日から実績が出ているのは違和感を感じてしまいます。
サイトを作った時点で「オーシャン(Ocean)」の存在を知っている会員がいた可能性は、非常に低いと推測できるからです。
事前に宣伝活動でもしていたのならまだ分かりますが、そのような活動をしていた形成は確認できません。
つまり、「オーシャン(Ocean)」が存在して、1日目で情報提供できる会員が存在したとは考えにくいのです。

・1万円のポイントが付与されない
会員登録の特典として、「1万円分のポイントをプレゼント」というサポートを大々的に宣伝していた「オーシャン(Ocean)」ではありますが、いざ登録して見ると、ポイントの付与は確認できず0ptのままとなっていました。
「1万円分のポイントをプレゼント」という記載もフィクションというのでしょうか。。。

・担当者制度の問題解決率の数字は信用してはいけない
「オーシャン(Ocean)」の担当者制度と他社の担当者制度の問題解決率を比較し、「オーシャン(Ocean)」の問題解決率の方が高い事を示しているグラフを確認する事ができますが、全く信用できない数字です。
そもそも、他社の問題解決率を算出する大元の情報を、手に入れる事はできないでしょうし、他社と言われても既存の競艇予想サイトなんていくらでもあるのですから、鵜呑みにしてはいけない情報です。
根拠が全く見えてきませんねw

これらのようにオーシャンでは、いい加減な情報掲載をしている事が明白になっていますので、非常に不安な競艇予想サイトとなっていました。

⑥競艇予想サイトの「オーシャン(Ocean)」のまとめ

・初級プランの価格が高いので有料を始めるハードルが高い。

・無料情報が確認できない。

・「記載内容がフィクション」とあるので情報の信憑性が極めて薄い

・捏造と思われる不可解な掲載が非常に多い

⑦競艇予想サイトの「オーシャン(Ocean)」の有料情報一覧

・限定スタートアッププラン
平均獲得利益・・・130万円
提供レース・・・・2レース
必要投資金額・・・2万円程度
参加費用・・・・・39,000円

・スペシャルプラン
提供券種・・・・・・・3連単/3Rコロガシ
初期投資金の目安・・・2万円
獲得金額の目安・・・・220万円
情報販売価格・・・・・55,000円

・オーシャンプレミアムプラン
提供券種・・・・・・2Rコロガシ
初期投資金・・・・・4万円
獲得金額の目安・・・500万円
情報販売価格・・・・不明

オーシャン(Ocean)の運営情報

サイト名 オーシャン(Ocean)
サイトURL https://kyoutei-ocean.jp/
販売業社 株式会社フライ
所在地 神奈川県横浜市神奈川区神之木台1-27
運営責任者 浅川 晴樹
MAIL info@kyoutei-ocean.jp
電話番号 03-6806-0024
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

競艇エース(競艇研究エース)

51 票, 平均: 1.88 / 551 票, 平均: 1.88 / 551 票, 平均: 1.88 / 551 票, 平均: 1.88 / 551 票, 平均: 1.88 / 5 (51 投票, 平均点: 1.88  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

①競艇予想サイトの「競艇エース(競艇研究エース)」の調査レポート!

「競艇研究エース」の創設日と言えるドメイン取得日は「2018年10月15日」となっています。
現時点の11月時点からすると、既に1ヶ月の運営期間がある出来たてホヤホヤの競艇予想サイトでした。
しかし今回検証した結果、「競艇研究エース」の的中実績やユーザーボイスなどの掲載内容には不審な点が多々あり、さらに捏造と言わざると得ない悪の部分が多く垣間見れます。
もはや出来たてホヤホヤの排泄物が生みだされてしまったというのが正直な感想。
「競艇研究エース」は注意を払うべき競艇予想サイトとなっています。

では、その姑息な手段をそれぞれピックアップさせていただきます。

②競艇予想サイトの「競艇エース(競艇研究エース)」的中実績に捏造アリ!

はっきり言って「競艇研究エース」の的中実績は信用できる掲載とは言えません。
それは何故か?
捏造です。 発見してしまいました。

まあ、登録前の的中実績を見た限りですと、直近の実績までしか公開されていませんので、一見よくある競艇予想サイトの的中実績に見えますが、登録後の的中実績は過去の実績まで遡れるようになっていました。
そこで最も古い実績をチェックするとー。。。「2018年9月27日」の実績でした。

競艇研究エースの的中実績捏造
「競艇研究エース」の創設日といえるドメイン取得日は「2018年10月15日」です!
つまり、「競艇研究エース」という競艇予想サイトがまだ存在していない時期の実績が公開されている事になります。
情報提供する会員もいないのだから実績があるはずありませんよね!

これが「競艇研究エース」の的中実績が捏造である証拠になります。

③競艇予想サイトの「競艇エース(競艇研究エース)」のユーザーボイスは自作自演だ

「競艇研究エース」のユーザーボイスにあたる「お客様の声」というコーナーには、おかしな発言をしている会員がいます。
そして自作自演と思えるような不審点も確認できました。

比較的最新のユーザーボイスをチェックすると

サイトのせいにするくらいならやらない方が良い、サイト側も100%とはいっていないはず

目標にいかなかったらポイント保証があって丁寧な対応でよかった

と、まるで口コミのような内容です。。。
本来会員が「競艇研究エース」に向けてコメントしているコーナーなのに、まるでこれから登録してくる人達に向けたかのような内容で意味深ですよねー。
口コミとユーザーボイスの区別が分からない警戒心の薄い運営者が書いているのでしょうかw

さらに確信的な自演ポイントがあります。
「競艇研究エース」に登録してお客様の声を見ると、他にもいくつかのコメントが掲載されている事がわかりますが、そもそも投稿フォームもないのにどうやって送ったんだよって話です!
各コメントには会員のニックネームとタイトルが設定されていますが、そんな物を設定出来る所はどこにもありません。

競艇研究エースの自作自演のユーザーボイス
 

お問い合わせページでも設定は不可能。

となると、運営者の自作自演としか考えられません。

④競艇予想サイトの「競艇エース(競艇研究エース)」には他にも不自然な点がある

「競艇研究エース」の特定商取引法に基づく表記を見ると販売業者が「競艇研究エース」となっていますが、ただサイト名を書いているだけで会社名でもなんでもない。
なんともテキトーな記載です。
所在地の「東京都 中央区 日本橋 兜町 5番1番」という住所に関して調べると、レンタルオフィスである事がわかりましたが、この点はよくあるパターンなので特に問題ではありません。

「競艇研究エース」の登録前のサイト紹介にも妙なところが多く見られます。
まずは「勝率No.1」とかいう全く根拠のないアピールポイントです。
他の競艇予想サイトと勝率を競い合うような催し等なかったので、「競艇研究エース」がただ妄想しているだけでしょうw

競艇研究エースが選ばれている理由」というのも紹介していていますが、まだ1ヶ月程度の運営期間の競艇予想サイトで選ばれている理由も糞もないでしょう。
それでいてリアルタイム情報や元関係者からの情報なんかが理由として挙げられていますが、それならどこのサイトも選ばれます。
従来の競艇予想サイトをなぞっているだけでそれっぽく見せようとしているなんちゃって競艇予想サイトの典型ですね。

⑤競艇予想サイトの「競艇エース(競艇研究エース)」の登録特典を検証してみた

「競艇研究エース」の登録特典ですが、「登録費ゼロ」「年会費ゼロ」「毎日有料情報公開」の3つと「1万円分のポイントプレゼント」というポイント付与特典です。

さっそくツッコんじゃいますが、「登録費ゼロ」「年会費ゼロ」「毎日有料情報公開」 こりゃ当り前。
となると登録特典と言えるのは「1万円分のポイントプレゼント」という事になりますので、ポイント付与の特典について検証していきます。

従来の競艇予想サイトと同じように会員登録フォームにメールアドレスを入れて登録。
「競艇研究エース」の会員ページポイント表示をみると10000ptと表示されていて驚きました。
従来の競艇予想サイトのほとんどが1pt=100円なので、10000ptという表示を見て100万円分!?と思ってしまいましたが、それは私の勘違いでして「競艇研究エース」のポイントは1pt=1円という設定でした。
なるほどw

ポイントは確かに貰えるようですが、この1万円分のポイントで有料を試す事は可能なのでしょうか?
検証したところ「競艇研究エース」で最安の料金は1stステッププランという情報の1万5000円となっていました。
1万円分のポイントで有料情報を試す事は出来ませんでしたが、1万円分の割引きが出来るチケットのような特典と言えましょう。

⑥競艇予想サイトの「競艇エース(競艇研究エース)」の予想情報を検証してみた

「競艇研究エース」が提供する予想情報を紹介します。

無料競艇予想と有料競艇予想の情報を含めて全部で8つ

(フリープラン)無料情報
競艇研究エースのフリープラン
「競艇研究エース」の無料予想で、提供内容は3連単5点前後の1レース。

1stステッププラン
競艇研究エースの1stステッププラン
初級の有料情報となりので、最初に使う有料情報としては最も適切。
1レースの単発提供で、15000pt(1万5000円)

ネクストステッププラン
競艇研究エースのネクストステッププラン
大きな利益を狙えるコロガシという要素を含んだ提供方法
2レースコロガシ提供で、25000pt(2万5000円)

スタンダードプラン
競艇研究エースのスタンダードプラン
コロガシ提供の上位プランで「競艇研究エース」では最も参加者が多いらしい。
2レースコロガシ提供で、50000pt(5万円)

ランクアッププラン
競艇研究エースのランクアッププラン
スタンダードプランよりもさらに大きな金額を狙いに行くコロガシ情報だが値が張る。
2レースコロガシ提供で、100000pt(10万円)

VIPプラン
競艇研究エースのVIPプラン
「競艇研究エース」が総力をあげて提供する上位プラン。
2レースコロガシ提供で、250000pt(25万円)

ACEプラン
競艇研究エースのACEプラン
上位プランの中でもさらに上位のプランに位置しており、限定人数のみ募集。
2レースコロガシ提供で、500000pt(50万円)

プレミアムエースプラン
競艇研究エースのプレミアムエースプラン
「競艇研究エース」の最上位プラン
2レースコロガシ提供で、1000000pt(100万円)

「競艇研究エース」の予想情報はこのようになっていました。
従来の競艇予想サイトでも最高は50万くらいまではよくありますが、「競艇研究エース」ではプレミアムエースプランという100万円の桁外れなプランが用意されているのが印象的です。
それにしてもたった2レースのコロガシ情報で目標金額500万を達成するって、いったいどんな予想するつもりなのでしょうかw
よくても情報料の100万円を回収するのがやっとでしょう。。。
しかもここまでの高額プランが3日分連日完売とまだ若いサイトなので、あまりに不可解ではないでしょうか?
冗談にしても、もうちょっとリアルな設定にすればいいのにw

⑦競艇予想サイトの「競艇エース(競艇研究エース)」の有料情報一覧

1stステッププラン
提供数・・・・1レース
予想内容・・・3連単5点前後
消費PT・・・・15000pt
目標金額・・・5万円

ネクストステッププラン
提供数・・・・2レース
予想内容・・・3連単5点前後
消費PT・・・・25000pt
目標金額・・・10万円

スタンダードプラン
提供数・・・・2レース
予想内容・・・3連単5点前後
消費PT・・・・50000pt
目標金額・・・20万円

ランクアッププラン
提供数・・・・2レース
予想内容・・・3連単5点前後
消費PT・・・・100000pt
目標金額・・・50万円

VIPプラン
提供数・・・・2レース
予想内容・・・3連単5点前後
消費PT・・・・250000pt
目標金額・・・100万円

ACEプラン
提供数・・・・2レース
予想内容・・・3連単5点前後
消費PT・・・・500000pt
目標金額・・・200万円

プレミアムエースプラン
提供数・・・・2レース
予想内容・・・3連単5点前後
消費PT・・・・1000000pt
目標金額・・・500万円

競艇エース(競艇研究エース)の運営情報

サイト名 競艇エース(競艇研究エース)
サイトURL http://kyotei-ace.com/
販売業社 競艇研究エース
所在地 東京都 中央区 日本橋 兜町 5番1番
運営責任者 武田 俊輔
MAIL info@kyotei-ace.com
電話番号 03-4405-2545
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

舟帝

8 票, 平均: 1.75 / 58 票, 平均: 1.75 / 58 票, 平均: 1.75 / 58 票, 平均: 1.75 / 58 票, 平均: 1.75 / 5 (8 投票, 平均点: 1.75  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

舟帝の口コミ、悪徳評判、レビューまとめ

舟帝」という競艇予想サイトが出現。
運営会社は「株式会社 常昇社
競艇予想サイトで大きな拡大を見せていた「株式会社 常昇社」が、またサイトを量産したようです。

「舟帝」の住所と言えるIPアドレスは「210.129.173.227」で、全く同じIPアドレスの競馬予想サイトは「競艇タイム」「未来投資
実はこの2サイト。既に閉鎖している競艇サイトだったので「舟帝」は「競艇タイム」と「未来投資」を継ぐ競艇予想サイトと言えるでしょうが、正直これは期待できません。。。

常昇社が得意としているフィクションの記載内容」も「舟帝」ではハッキリと確認できました。
捏造行為が堪えませんので、やはり期待するだけ無駄でしょう。。。

舟帝を検証した詳細は以下の通りとなっています。

舟帝はあの悪徳競艇予想業社が運営していた

「舟帝」の特定商取引法に基づく表記をみると、運営会社の記載に「株式会社 常昇社」と書かれてあります。
つまり「舟帝」は2018年7月18日の時点で確認できる「常昇社」の競艇予想サイトです。
「株式会社 常昇社」じゃ競艇予想サイトの拡大を図っている運営会社なので、聞いたことがある人も少なからずいるでしょうが、総じて良質な運営とは言えません。。。

そして「常昇社」のグループとして「株式会社 サイバーテクノロジー」という会社もあり、この2社はほぼ同一の運営だと考えていいでしょう。
「舟帝」の前にできた系列の競艇予想サイトというと2018年1月末に検証した「競艇タイム」が最後で、しばらく新サイトを見ませんでしたが、この約5ヵ月が経過してついに新サイトが顔を出したとった具合です。

ネット上の住所と言える「舟帝」のIPアドレスを検証してみました。
「舟帝」のIPアドレス210.129.173.227

このIPアドレスに対し、完全一致が確認できたのは「競艇タイム」「未来投資」の2サイト
競艇タイム210.129.173.227
未来投資210.129.173.227

系列サイトが多い「常昇社」の中でも、この2サイトとの関係性が最も高いと考えられます。

あと「競艇タイム」と「未来投資」は、既に閉鎖済みの競艇予想サイトで、2018年6月頃に「競艇タイム」が閉鎖して、このタイミングで「舟帝」が出たという事は、競艇タイムの血を引く競艇予想サイト。という説が有力です。

【証拠写真】舟帝の決定的な捏造データ

担当直入に言いますと「舟帝」を含む常昇社系列の競艇予想サイトはフィクションを販売し運営しています。
どういう事かというと、常昇社系列のサイト下部にある小さな記載内容には「サイト内の記載内容はエンターテインメント性を向上させる為に創作した内容で、その全般はあくまで“フィクション”」だとハッキリと断言しているのです。
非常に文字が小さい為、この「記載内容がフィクション」という記載に気付ける人はそう多くはないでしょう、
何とも姑息な手口ですね。

それを踏まえたうえで「舟帝」の登録前ページを検証していきます。

舟帝のフィクション①
登録前の説明の始めでこのような事が書かれてありました。↓
競艇の喜びを、皆様に味わっていただく自信があります。」と
フィクションだと考えるとこの発言は非常に信憑性がありませんねw

舟帝のフィクション②

舟帝の60万円をあっさり手に入れるには

大チャンス!60万円をあっさり手に入れたいなら、全てを舟帝に任せて下さい
あっさり60万円を手に入れるなんて、普通に考えるとものすごく美味しい話。。。しかし所詮はフィクション。
大チャンスが大ピンチになる事が容易に想像できます。

舟帝のフィクション④
既に舟帝を利用して成功しているフィクションの会員の声w
大型テレビ、高級ロードバイク、リッチなマンションを手に入れたと画像付きで感謝の声が掲載されています。
まずどの画像も明らかに製品サンプルの画像である時点で信憑性半減です。
中でも、リッチなマンションに引っ越したという会員は「じゃーん!! 狭かった部屋から引っ越しましたー」と自身の新住居を自発的に紹介している文面が見られます。
「じゃーん!!」というのは、その部屋の画像の事?

それ、画像素材配信サイトの画像ですけどw→ 本物はコレ
はい、捏造の会員の声でした。

舟帝のフィクション⑤
舟帝が他の競艇予想サイトよりも優っている理由について語られています。
1日に行われる大量のレースの中から、データを見て情報を入手→1番勝てると判断した数レースを提供
これが理由だそうです。
他の競艇予想サイトと言っていること同じじゃないですかw
フィクションを売ってるから口だけならなんでも言えますもんね。

舟帝のフィクション⑥
これは決定的な捏造の証拠です。

舟帝が捏造している決定的な証拠

舟帝が2018年5月31日に予想した成功事例を動画と解説を踏まえて紹介されていますが「2018年5月31日」という点がオカシイ。。。
舟帝の創設日と言えるドメイン取得日は「2018年6月19日」なので、この日以降から存在しているという事。
つまり2018年5月31日の時点で舟帝は存在していません。
お分かりでしょうか。。。
会員すらいない時期の実績を自慢しているに過ぎないので、この的中を証明できる会員は存在しないという事!
どう展開を読んでいたのか自慢げに語っているのもどうせ後付けです。
フィクションなだけに自由過ぎw

以上が登録前のページでみられる信憑性を感じない説明の数々です。

そんな信憑性ゼロの競艇予想サイト、舟帝のが後悔している的中実績の一部がこちら→的中実績
常昇社グループにしては控えめな金額に見えますが、フィクションを販売するサイトの的中実績もフィクションでしかありませんので信用できません。

【要注意】舟帝の(株)常昇社の常套手段について

「舟帝」は登録前のステップで、新規会員に向けて有料情報をお試しできるスーパーチャンスを用意していると言っていますが、登録前ではスーパーチャンスの正体は明かしていません。
では登録して見てみようという事で「舟帝」へ登録!

会員登録フォームにメールアドレスを記入するよくある登録方法で登録できたが、舟帝の会員トップページでは特にスーパーチャンスの説明は一切無し。
この時点で不審に思う人もいると思うから、舟帝はちゃんとナビしてあげるべきではないだろうか。

しばらく「舟帝」を検証していると、スーパーチャンスの正体にたどり着いた。
会員トップページに表示されている「舟帝トリック」という情報をみると、新規会員のみ対象の割引き情報を案内していて、これがスーパーチャンスの正体だ。

スーパーチャンスの正体

通常10万円のプランを2万5000円で提供とのことだが、これ常昇社がよく使う常套手段だろ。ただお得に見せる為に通常料金を10万に設定しているのでしょう。
因みに常昇社の競艇予想サイトでは、割引きされた時に限って不的中になるという口コミ報告も多く確認できるので、割引きされたプランには十分に注意していただきたい!
有効期限は登録から8日まで。
まあフィクション様々の舟帝の事だから「スーパーピンチ」になる事が容易に想像できてしまうw

舟帝の予想情報一覧

「舟帝」が提供している内容を検証すると、無料情報ポイント情報有料情報3つに分けられていて、常昇社ではお決まりのテンプレコースといった感じで流石は量産。
情報公開日月、水、金、土、日の週に5日。定休日は火、木という事になる。

提供しているプランで確認できたのは「舟帝トリック」という有料情報ただ1つだけだった。
「舟帝トリック」の詳細を確認すると、さらにABCと3つのコースを選べるようになっていたが、どういうわけか3つとも提供レース数や料金等なにもかもが全く同じだ。。。
各先着5名様と書かれてあるが、そんな事しなくても1つのプランにして先着15名にすればいい話。
「舟帝トリック」というプランは何を考えているのか、不穏な雰囲気を感じるプランとなっていました。

舟帝の体験記(レビュー)はサクラや捏造だらけ

「舟帝」の会員ページに「体験記」というページが用意されていた、舟帝を利用した会員の喜びの声がありますが。
明らかにおかしな発言をしている会員がいます。

舟帝の自作自演のサクラ投稿

小生が御社に世話になってから3ヶ月
お世話になって3ヶ月だそうです。
「舟帝」の創設日と言えるドメイン取得日は「2018年6月19日
現在は「2018年7月18日」なので、舟帝がネット上に存在している期間はまだ約1ヶ月しかありません。
お分かりでしょうw

3ヶ月も舟帝にお世話になっている会員なんているわけがない!!

捏造です。
他の喜びの声も真実では内可能性が高いでしょう。
なんたってフィクションを販売しているのですから。。。

舟帝の有料情報一覧

舟帝トリック
舟帝トリックA
提供レース数・・・1レース
目標の払戻金・・・60万円
情報料金・・・・・10万円 →(登録いただいてから8日間)2万5千円

舟帝トリックB
※同上

舟帝トリックC
※同上

舟帝の運営情報

サイト名舟帝

サイトURL http://www.funa-tei.net/
販売業社 株式会社常昇社
所在地 東京都渋谷区代々木3-46-16 小野木ビル207号室
運営責任者 酒井 朋彦
MAIL mail@funa-tei.net
電話番号 03-6680-4511
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

競艇ライフ

38 票, 平均: 1.21 / 538 票, 平均: 1.21 / 538 票, 平均: 1.21 / 538 票, 平均: 1.21 / 538 票, 平均: 1.21 / 5 (38 投票, 平均点: 1.21  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

競艇ライフの口コミ、悪徳評判、レビューまとめ

まず報告しておきたい事として、競艇ライフを調査を進めていくと、競艇ライフは無断登録をしている競艇予想サイト(ボートレース)でした。
したがって、どこからか漏れたメールアドレスを勝手に登録し迷惑メールを送ってくる輩と言っていいでしょう。
まず、このようなサイトは常識がないのでレッドゾーンクラス。。。
というかこうやって調査するまでもないんですが、それでも利用してしまう人はいるので、調査レポートをここに残しておきます。

登録前に無料コンテンツの存在をアピールしているコーナーがあり、確かに無料コンテンツは用意されているのですが、詳細ページまで入ったらどれも準備中だったというオチとなったいたので、無料コンテンツも期待はずれ。。。

無料予想もありました。
予想なので外れる事もありはするでしょうが、多めの点数で外すなど、他の競艇予想サイト(ボートレース)予想サイトの無料情報と比較してみても残念な予想に感じられます。

ハッキリ言って登録はオススメできません!
って言っても競艇ライフから強引に登録扱いにされ、迷惑メールを送ってくる可能性は充分に考えられますので、そのときはくれぐれもご注意を!

【要注意】競艇ライフの大量の迷惑メールとポイント情報

競艇ライフに登録する為に、会員登録フォームにメールアドレスを入力して登録をしてみたら、おかしな事に気がつきました。

ついさっき登録したばかりだと言うのに、既に競艇ライフからのメール大量に迷惑メールの中に混ざり込んでいたのです!
間違いなく競艇ライフに登録などしていません。。。
いったいいつから届き出したのやら。。。
調べてみると、どうやら2017年12月18日から現在の2018年1月10日まで、毎日大量の迷惑メールが送られ続けていました。

つまり、どこかで漏れ出した管理人の個人情報を勝手に利用しているという事ですから。。。かるくホラ~です。
勝手に送られてきていた迷惑メールから競艇ライフのサイトに飛ぶと、会員ページに入れるようになってもいたので、会員登録まで勝手にされる始末。

無断登録ってやつですね(図々しい)

しかも、会員ページで所有しているポイントをみると、既に2000pt(20万円分)を所有している事になっているという不可解さ!
ポイントを消費して購入する情報は存在していましたので使えるみたいですが、どうせ1つの情報閲覧でのポイントの消費量が多いパターンでしょう。
ポイントは使えるとは言いましたが、注意してほしい事があります。
というのも、競艇ライフがメインで提供している情報は、競艇ライフの予想師が提供する情報なのですが、予想師の情報は銀行振込かクレジット支払いでしか購入できない仕様となっています。

競艇ライフの料金システム

予想師情報はポイントで買えない。

つまり、勝手に溜まっていた20万円分のポイントで予想師情報の購入はできません。

競艇ライフの予想師は実在しない?時系列の矛盾点

競艇ライフには、予想師が在籍しています。

金剛丸 裕次郎
Mr.T
東条サクラ

これらの予想師がメインの予想を提供していますが、名前を調べてみてもそれらしき人物も情報は、無し。。。
存在から怪しげですが、競艇ライフの掲載内容にもおかしな点を発見しました。

まず、東条サクラですが、登録前に乗っていた簡単なプロフィールには「2016年の回収率は2043%」という部分がオカシイ。
競艇ライフの運営期間から考えた場合、競艇ライフの創設日と言えるドメイン取得日は【2017/7/16】となっているので、2016年の時点で競艇ライフは存在していなかった事になるはずです。
運営していないのに2016年の実績と言われても、その証拠がないので信用する事はできませんよね。

それと、3人の予想師全員に言える事ですが、代表として金剛丸 裕次郎で説明すると、並んでいる予想師の画像をクリックすると各予想家のプロフィールと販売している情報が表示されます。
ここまでは、特に問題はありません。
ただ、実績を掲載しているコーナーがあり、1番古い実績が2017年7月16日の実績だったとう点に不自然さを感じてしまいます。

競艇ライフ 最初の実績
ドメイン取得日が【2017/7/16】なので、競艇ライフが創設されたのは2017年7月16日という事です。
一応競艇ライフが存在している時の実績のようですが、競艇ライフができたその日から既に提供する会員がいたとは考えにくいですよね。。。
本当の実績ならばいいんですが、この不自然さを貴方はどう捉えますか?

競艇ライフの会員コンテンツは永遠に準備中?

競艇ライフが提供している無料コンテンツについて見てみましょう。

現段階で確認できた無料コンテンツは以下の通りとなっていました。
競艇ライフブログ
注目選手
3ヶ月データ
季節データ

まず、ブログのコンテンツなんですが、会員ページの「最新情報」を載せているコーナーで確認できます。
しかし、内容を見てみると準備中と書かれたページとなり、コンテンツと呼べる内容は確認できませんでした。
金曜日が更新日らしいんですが、過去のバックナンバーは見れない仕様となっているのであまりブログらしくはないように感じます。

「注目選手」「3ヶ月データ」「季節データ」に関してはサイドバーにある「完全無料 各種データ」で見れるようなんですが、実際見てみると「準備中」と書かれたページとなり、無料コンテンツを確認できませんでした。

結果、競艇ライフの無料コンテンツは何1つ確認する事ができません。。。
無料情報の存在をアピっていたのに、蓋を空けると何もないというオチとなってしまったので、非常につまらないコンテンツという印象。
期待を裏切らられたような気持ちになり残念です。

【実録】競艇ライフの無料予想を検証してみた

競艇ライフの無料予想とポイント情報の買い目を発見したので、確認してみました。

(無料)2018年1月10日 唐津7R 3連単10点不的中
(無料)2018年1月10日 芦屋9R 3連単10点不的中
(ポイント)2018年1月10日 鳴門7R 3連単8点不的中

確認した無料、ポイント情報の買い目は全滅という結果。
ギャンブルなのでこういう事も充分にありえるでしょうが、軸もブレブレだったし3連単10点というと他の競艇予想サイト(ボートレース)と比べると多めの点数となります。
流石にこれは他の競艇予想サイト(ボートレース)と比較してしまう程の残念な結果ですね。。。

競艇ライフの運営団体や人工知能ロボが怪しすぎる

特定商取引法に基づく表記から、競艇ライフの運営者情報を見ていきましょう。

まず始めに不自然な点を見つけました。
競艇ライフの特定商取引法に基づく表記は、文字情報でなく文字が映った画像を貼り付けるという掲載の仕方をしていました。
何故この点が不自然かというと、文字なんて手打ちした文字を掲載すればいいものの、わざわざ文字を画像化してその画像を貼り付けるという面倒な作りにしているからです。
何を意図してこんな作りにしているのでしょう。
考えられる事としては、文字を画像化すると検索エンジンが文字として認識しないので、誰かが競艇ライフの会社情報を検索しても簡単には検索結果に表示されないようにしていると考えられます。
実際に理由は分かりませんが、不自然な特商法の見せ方である事に違いはありません。

運営会社ですが「株式会社 アドバンス」という会社でした。
この株式会社 アドバンスという企業が、他にも競艇予想サイト(ボートレース)を運営していないか確認してますと、他に株式会社 アドバンスとして運営している競艇予想サイトは存在していませんでした。
なので、現状競艇ライフにはグループサイトが無いのかもしれませんが、多くの競艇予想サイト(ボートレース)を運営している常昇社のように今後2サイト目、3サイト目を増やす方針はあったりするのでしょうか?

特商法の所在地についても調べました。
所在地は「東京都大田区東六郷3丁目16番2-211号」という住所ですが、この住所に「ネクサス六郷六郷ハイツ」というマンションの住所だと言う事が分かっています。
このマンションの、211号室が株式会社 アドバンスの事務所として使われているという事でしょう。

登録前の競艇ライフで、気になった点がありました。
競艇ライフの予想師を簡単に紹介しているコーナーがあり、その中に「人工知能ロボ」がいて、ロボットが予想師として紹介されていました。
人工知能のロボットが本当なら凄いでしょうが、所在地がマンションの競艇ライフが本当に人工知能のロボットを所有しているのか疑問に感じますw本当???

もう1つ気になった点。
競艇ライフが提供する買い目は、日本全国の競艇場を網羅していると言っているんですが、ハッキリ言ってどこの競艇予想サイト(ボートレース)でも全国の競艇場を視野に入れて運営しています。
わざわざ競艇ライフの特徴であるかのように言う事でもないと思いますw

競艇ライフの有料情報一覧

金剛丸 勇次郎
・【SSS】レインボーコース
提供内容・・・2レース提供のコロガシ
情報料金・・・10万円

・【S】ゴールドコース
提供内容・・・2レース提供のコロガシ
情報料金・・・7万円

・【A】ブルーコース
提供内容・・・3レース提供
情報料金・・・3万円

・【B】ホワイトコース
提供内容・・・2レース提供
情報料金・・・1万円

・スタートコース
提供内容・・・3レース提供
情報料金・・・5,000円

Mr.T
・【SSS】レインボーコース
提供内容・・・2レース提供のコロガシ
情報料金・・・10万円

・【S】ゴールドコース
提供内容・・・2レース提供のコロガシ
情報料金・・・7万円

・【A】ブルーコース
提供内容・・・3レース提供
情報料金・・・3万円

・【B】ホワイトコース
提供内容・・・2レース提供
情報料金・・・1万円

・スタートコース
提供内容・・・3レース提供
情報料金・・・5,000円

東条 サクラ
・【SSS】レインボーコース
提供内容・・・2レース提供のコロガシ
情報料金・・・10万円

・【S】ゴールドコース
提供内容・・・2レース提供のコロガシ
情報料金・・・7万円

・【A】ブルーコース
提供内容・・・3レース提供
情報料金・・・3万円

・【B】ホワイトコース
提供内容・・・2レース提供
情報料金・・・1万円

・スタートコース
提供内容・・・3レース提供
情報料金・・・5,000円

競艇ライフの運営情報

サイト名 競艇ライフ
サイトURL http://boatrace-life.com
販売業社 株式会社アドバンス
所在地 東京都大田区東六郷3丁目16番2-211号
運営責任者 小野 一
MAIL info@boatrace-life.com
電話番号 03-4405-5644
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

ふなたび

5 票, 平均: 1.00 / 55 票, 平均: 1.00 / 55 票, 平均: 1.00 / 55 票, 平均: 1.00 / 55 票, 平均: 1.00 / 5 (5 投票, 平均点: 1.00  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

ふなたびの口コミ、悪徳評判、レビューまとめ

まず手始めに、【ふなたび】のサイト創設日ともいえる、ドメイン取得日を調べてみました。
すると、ドメイン取得日は【2017/11/7】ということがわかりました。この記事を書いているのが【2017/12/18】なので
ふなたび】はサイト創設日からおよそ一か月ほど経過していることがわかりました。

まだまだ、サイト創設日から息が短いみたいですね。このサイトを訪れたときの印象は、とてもコミカルでキャッチーな印象を受けました。どうやらナイターレース専門の競艇(ボートレース)予想サイトということがわかりました。

今回は、この【ふなたび】の
・運営会社はあのグループ?!
・記載内容は全部捏造?!
・登録特典がもらえない?!

という気になる点を実際に会員登録して調査・検証してみました。

ふなたびは悪徳で有名な競艇予想業社が運営していた

ふなたび】の運営会社を確認するべく、サイト下部にある特定商取引に関する表記を見てみると、どうやら運営会社は【株式会社サイバーテクノロジー】だった。

知っている人はもう気づいたと思いますが、この【株式会社サイバーテクノロジー】という会社は競馬予想サイトの量産でとても有名な会社です。ちなみに【株式会社 常昇社】という企業と系列です。
最近では、この系列は競艇(ボートレース)予想サイトの量産もしているようです。

特にこの系列の特徴的なものの1つとして、サイト最下部に記載されている

エンターテイメント性を向上させる為に創作した内容も含まれます。

との言葉があります。恐ろしいですねw

ふなたびの記載内容はすべてウソ?

ふなたび】のコンテンツは全部フィクションという可能性があります。というのも↑で記載した通り、エンターテイメント性を向上させるために、創作した内容が含まれているらしいからですw

・18時からのお金儲け
・空いた時間に副収入を稼いじゃおう!(100万円!?200万円!?300!?)

上のような言葉やこんな感じのサイトに記載されている言葉も
すべてフィクションなんですww

【実録】ふなたびの無料予想に参加してみた

今回は、調査・検証するために実際に会員登録してみました。
まず会員登録に必要な情報は、メールアドレスだけで大丈夫でした。

会員登録に会員登録特典として、2万円分のプレゼントと記載してあったんですが、実際に会員登録してみてみるとこの通りでした。。。。

見事につられましたねww

ちなみに、無料の提供があったんで、検証してみました。

▼提供内容▼
 

▼レース結果▼
 


外れてますねw

【要注意】ふなたびのレビューや的中実績も捏造

まず、【ふなたび】の的中実績を見てみると、毎日のように数百万単位の的中実績が報告されています。こんな出来たてほやほやのサイトのユーザーが、こんなに利用しているとも考えられないですし競馬と違って競艇は、高額の配当を得るには、高額を賭けないとけないんです。w

さらに、サイトを見ていると気になる点がありました、それはみんなの感想という項目です。
その中のこちらを見てみてください。

借金も完済できたし、貯金までできてる!あのとき母ちゃんから借りた金で情報買ってよかったわ

これも得意のエンターテイメント性を向上させるための創作した内容ですかw
それにしても、母ちゃんから借りた金で情報をかうという記載は倫理的にどうなんですかねw

あとこの【ふなたび】はとにかく情報料が高額です。
最安値でも、5万4000円で最高額はなんと55万円です

このグループのサイトをみるといつも思うのですが55万円も払う人はいるんでしょうかねw
55万円の前じゃ確かに5万4000円も安くみえますw

それが狙いか?!ww

⑥ふなたびの有料情報一覧

●ポイント情報
情報料・・・200pt(1pt=100円)
提供レース・1レース

●ハイエンジンプラン
情報料・・・5万4000円
提供レース・2レース

●フルスロットルプラン
情報料・・・20万円
提供レース・2レース

●プレミアムブラン
情報料・・・55万円
提供レース・2レース

ふなたびの運営情報

サイト名ふなたび

サイトURL http://www.f-tabi.com
販売業社 株式会社サイバーテクノロジー
所在地 東京都中野区中央2-30-9 ツバセスPART18-320
運営責任者 西窪 大樹
MAIL support@f-tabi.com
電話番号 03-5348-7312
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

ボートタウン(BOAT TOWN)

22 票, 平均: 1.41 / 522 票, 平均: 1.41 / 522 票, 平均: 1.41 / 522 票, 平均: 1.41 / 522 票, 平均: 1.41 / 5 (22 投票, 平均点: 1.41  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

ボートタウンの口コミ、悪徳評判、レビューまとめ

ボートタウン(BOAT TOWN)の創設日とも言えるドメイン取得日を調査すると2017年4月6日でした。現在が2017年12月12日なので、生まれて約8ヶ月の競馬予想サイト(ボートレース)ということになります。

ボートタウン(BOAT TOWN)の登録前ページを見てみると、非常にPOPなイラストでデザインされており、競艇予想サイト(ボートレース)としては非常に明るい印象を受けます。
ギャンブル色が強い競艇のイメージを軽くして会員を取り込むのが狙いでしょう。
ただ文字が全体的に太くて丸っこいのと、色とりどり過ぎる背景見ていて非常に疲れます
スマホユーザー向けに作られているようで、ページ全体が縦長なためPCから見ると非常に見づらい設計になっています。

また、同じく競艇予想サイト(ボートレース)のレッツボート(Let’s Boat)非常によく似たデザインになっていることから、おそらく同じ企業が運営しているものと思われます。
ドメイン取得日を比べてみると、ボートタウン(BOAT TOWN)の方が1ヶ月ほど先に作られた競艇予想サイト(ボートレース)のようです。
デフォルメされたキャラクターやPOP調なデザインはともかく、コンテンツ内の文章までサイト名以外一言一句同じなのはいかがなものでしょう。
時系列的にボートタウン(BOAT TOWN)のほうが先に作られているとはいえ、ここまで堂々とコピペする企業が運営している競艇予想サイト(ボートレース)という時点で、正直誠実さは全く感じられません。

ボートタウンは複数の法人で予想サイトを量産している?

ボートタウン(BOAT TOWN)の運営企業ですが、登録前ページを見てすぐにピンときました。
同じく競艇予想サイト(ボートレース)の「レッツボート(Let’s Boat)」とサイトのデザインが非常に似ています

ボートタウン(BOAT TOWN)の特定商取引法に基づく表記を確認すると、販売業者は「ボートタウン運営事務局」となっていました。
ここには普通企業名が入るものなのですが「ボートタウン運営事務局」とは…。
どこかの企業が運営していることには間違いないのですが、社名を出せないのは何か理由があるのでしょうか。

レッツボート(Let’s Boat)のほうの販売業者も企業名ではなく「レッツボート運営事務局」となっていて、住所もボートタウン運営事務局とは違うことになっています。
一応別の団体が運営しているということにしているんでしょうか?
しかしこのふたつのサイトが同じ企業であることは間違いないでしょう。

ボートタウンの登録前ページがとにかくみづらい

ボートタウン(BOAT TOWN)の登録前ページを見てみると、デフォルメされたキャラクターなどのイラストがメインになっており、競艇予想サイト(ボートレース)とは思えないほどPOPなデザインとなっています。
また、公営競技のなかでも最も当たる確率が高いことや、毎日レースが行われていることでチャンスが多いという「稼ぐ手段」としてのオイシイポイントがアピールされています。

しかし全体的に文字が太すぎるのと、背景やイラストがカラフルすぎるので読むのが非常に疲れます
それでも個人的にはレッツボート(Let’s Boat)より幾分かはマシに感じました(見づらいのは変わりませんが)。
おそらくギャンブル色が強い競艇のイメージを軽くすることで会員を取り込むことが狙いでしょう。

ボートタウンはやはりコピペされた競艇予想サイトだった

ボートタウン(BOAT TOWN)の登録後のページを見てみると、POPなデザインとは裏腹にコンテンツと呼べるものはほとんどなく簡素なものになっています。
唯一、ページ下部に「競艇ってなに?」や「舟券の買い方」などのHOW TOがあり、それ自体は本当に競艇をやったことがない人でもわかりやすい説明になっています。
ただ、そんな人がこのサイトを利用するかどうかは謎ですが。

しかし、このHOW TOに記載されている文章がレッツボート(Let’s Boat)と一言一句同じなのはいかがなものかと思います。
両サイトのドメイン取得日を比べてみたところ、ボートタウン(BOAT TOWN)が「2017年4月6日」、レッツボート(Let’s Boat)が「2017年5月16日」となっており、ボートタウン(BOAT TOWN)の方が1ヶ月先に稼働しているサイトだということがわかります。

時系列的に考えると、先に作られたボートタウン(BOAT TOWN)をコピペしてできたのがレッツボート(Let’s Boat)ということになりますが、中身がほとんど同じサイトを作ってどうしたいのでしょうか?
おおかた予想数を増やして的中数を稼ぐのが目的でしょうが、自社のサイトとはいえここまで丸写しする運営企業は、コピペした論文をそのまま提出する最近のゆとり大学生と同レベルであることがうかがえます。

【実録】ボートタウンの無料予想の的中精度について

ボートタウン(BOAT TOWN)には無料情報と有料情報があります。

有料情報についてですが、ハウスからだんだん発展していって最終的にメトロポリス(大都市)になるシ◯シティのような5つのプランがあります。
しかしその販売金額は3万~49万円と非常に高額です。
高額ではありますが、実際その情報がどこから来ているのか、どのような予想を行っているのかなどは全く触れられていません
圧倒的なデータ量から導き出す最適解」とだけ記載されていますが、その文章だけでこんな大金をポンと出せるユーザーはなかなかいないのではないでしょうか。

無料情報の精度がすごいのか?と思いながら登録してみた日の結果を確認してみましたが不的中でした。
初日しか確認していないので普段の的中率は定かではありませんが、これで「90%を超えるリピート率」になるのかいささか疑問が残ります。

ボートタウン(BOAT TOWN)の有料情報

・ハウスプラン
情報料金 3万円
提供内容 2Rコロガシ

・ヴィレッジプラン
情報料金 5万円
提供内容 2Rコロガシ

・タウンプラン
情報料金 9万円
提供内容 2Rコロガシ

・シティプラン
情報料金 32万円
提供内容 2Rコロガシ

・メトロポリスプラン
情報料金 49万円
提供内容 2Rコロガシ

ボートタウンの運営情報

サイト名 ボートタウン(BOAT TOWN)
サイトURL http://boat-town.com
販売業社 ボートタウン運営事務局
所在地 東京都渋谷区松濤2-15-5
運営責任者 池沢 悟
MAIL help@boat-town.com
電話番号 0570-056120
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

エキサイトボート

2 票, 平均: 1.50 / 52 票, 平均: 1.50 / 52 票, 平均: 1.50 / 52 票, 平均: 1.50 / 52 票, 平均: 1.50 / 5 (2 投票, 平均点: 1.50  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

エキサイトボートの口コミ、悪徳評判、レビューまとめ

エキサイトボートという競艇(ボートレース)予想サイトを今回調査してみました。
まず、このサイトに訪れての第一印象は、数ある競艇予想サイトの中でも非常にデザインが凝っているなーという印象を受けました。

さてこのエキサイトボートの創設日ともいえる、ドメイン取得日をまずは調査してみました。
すると、ドメイン取得日は【2016/10/3】でした。この記事を書いているのが【2017/12/13】なので
エキサイトボートはサイト創設からおよそ1年とちょっと経過していることがわかりました。

今回調査したのは
・エキサイトボートはやっぱりまたあの系列!?
・エキサイトボートに載っている情報は偽っている
・エキサイトボートのポイント付与は釣り?!

こちらの気になる点を調査・検証してみました。

エキサイトボートはあの悪徳競艇予想業社が運営していた

エキサイトボートの運営会社を調べるべく、サイト最下部に記載されている特定商取引法に基づく表記を見てみると、運営会社は【株式会社サイバーテクノロジー】となっていました。

サイトの構成などをみてそんな感じはしていましたがw
株式会社サイバーテクノロジー】か【株式会社 常昇社】だと思っていましたw

というのもこの【株式会社サイバーテクノロジー】と【株式会社 常昇社】はグループ会社で
競馬予想サイトをよく利用している方にはとても有名で、競馬予想サイトの量産を行っている会社です。

近頃は競艇(ボートレース)予想サイトにも力を入れているみたいで、競艇予想サイトも量産されてきてます

エキサイトボートのターゲットと予想法

エキサイトボートの非会員ページを訪れると、まず最初に飛び込んでくる
【夜も稼げる!】
の文字・・・どうやらエキサイトボートは、平日昼間は仕事に明け暮れているサラリーマン層をターゲットにしていて、競艇は副業として稼げるとうたっている。

株式会社サイバーテクノロジー】グループ系列でよく目にすることば、“独自のルート”とやらで集めた情報で
たった一日で数百万稼げるチャンスがあるみたいですw

エキサイトボートのサイト内のレビューや口コミはウソ

エキサイトボートのサイト内には、夢のような絵空事が大量に記載されているのが
よく見受けられるが、実はこの記載は全部ウソかもしれないです。

というのも、このグループ会社共通なんですが、サイト最下部にいつも記載されている。

【エンターテイメント性を向上させる為に創作した内容も含まれます】

初めてみたときの衝撃は今でも忘れられませんw
これ記載していたらどんなウソでも許されると思っているのでしょうかw

これを踏まえた上で、利用者の声を見てみるとホントに面白いですw
特に利用者の声の中でも目を引かれたのが、この60代男性です。

妻と死別して唯一の楽しみが競艇・・・
自己破産してもなお競艇・・・
競艇仲間の安達さんが何者なのかも気になるところですねw

そして【いとも簡単に万舟券を獲らせて頂き】この言葉につきますねw

絵にかいたような物語に涙が出そうになりましたw
この物語もやはり
【エンターテイメント性を向上させる為に創作した内容も含まれます】
なのでしょうかw

【要注意】エキサイトボートの的中実績も捏造ばかり

エキサイトボートは的中実績も非常に怪しさ満載ですw
この毎回のように、200-300万円の的中が出ています。

実はこれ怪しいんですw
というのも、競馬ならまだしも競艇でこの額の配当を得るには、かなりの高額をかけないと難しいんです。
競艇は艇数が少ないんですよねw

【実録】エキサイトボートの無料予想に参加してみた

今回は調査・検証ということで実際にエキサイトボートに会員登録してみました。
会員登録に必要な情報はメールアドレスだけで事足りました。

会員ページはこんな感じでした。
さらに登録前に見かけたこの、
一万円分のポイント付与の文字ですが、実際に会員登録してみたいところ
この通りポイントは付与されていませんでしたw
まさかの釣りでしたw

検証ということで、無料の提供レースを検証してみました。

▼提供内容はこちら▼

▼レース結果がこちら▼


はずれましたwまぁこんなもんでしょうねw

エキサイトボートの有料情報一覧

※1pt=100円

●無料情報(並ランク)
提供・・・1レース

●100ポイント情報(上ランク)
提供・・・1レース

●300ポイント情報(特ランク)
提供・・・1レース

●一気呵成情報(梅ランク)
提供・・・2レース(コロガシ)
情報料・・4万5千円

●竜蟠虎踞情報(竹ランク)
提供・・・2レース(コロガシ)
情報料・・4万円

●豪宕俊逸情報(松ランク)
提供・・・2レース(コロガシ)
情報料・・5万円

●キャンペーン情報
※毎週異なります。

エキサイトボートの運営情報

サイト名 エキサイトボート
サイトURL http://www.boat-ex.net
販売業社 株式会社サイバーテクノロジー
所在地 東京都中野区中央2-30-9 ツバセスPART18-320
運営責任者 西窪 大樹
MAIL mail@boat-ex.net
電話番号 03-5348-7312
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

ビクトリーロード

3 票, 平均: 1.33 / 53 票, 平均: 1.33 / 53 票, 平均: 1.33 / 53 票, 平均: 1.33 / 53 票, 平均: 1.33 / 5 (3 投票, 平均点: 1.33  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

ビクトリーロードの口コミ、悪徳評判、レビューまとめ

ビクトリーボートという競艇(ボートレース)予想サイトを最近よく見かけるので調査してみました。

ビクトリーボートサイトを最初に見たときの印象は、
スーツの男性数字お金
っと競馬予想サイトでよく見かけるようなサイトの作りだなぁという印象を受けました。

ちなみにこのビクトリーボートのサイト創設日ともいえる、ドメイン取得日を調べてみると
ドメイン取得日は【2016/10/11】でした、この記事を書いているのが【2017/12/13】なのでサイト創設から
およそ1年ほど経過していることがわかりました。

そしてこのサイトを訪れたときにサイト外観をみて
もしかしてあの系列?!って思ったんであとで運営会社は調べて記載しますw
今回はこのサイトの気になる点
・もしかしてあの系列?!
・記載されている全部がフィクション!?
・実際に会員登録して実態を検証

以上のことなどを、実際に調査・検証してみました。

ビクトリーロードはあの悪徳競艇予想業社が運営していた

ビクトリーボートというサイトに始めて訪問してからずっと運営会社が気になっていたんでサイト最下部の特定商取引法に基づく表記をチェックしてみると運営会社はやっぱり【株式会社 常昇社】でしたww

お気づきの方も多いと思いますがwこの企業は【株式会社サイバーテクノロジー】という企業とグループ会社ですw

実はこのグループ、競馬予想サイト界隈ではちょっとした有名サイトなんですw
お金とる気まんまんの競馬予想サイトを量産していることで有名なんですが
最近は競艇(ボートレース)予想サイトも量産しているみたいですねww

【要注意】ビクトリーロードの予想法はウソ

まず最初にビクトリーボート会員登録するのに必要な情報はメールアドレスだけで大丈夫でした。
会員ページはこんな感じでした。


作りこんでいるのか、質素なのかw
よくわかりませんねw
そんなこんなで、スクロールしていくと・・・・あ!

サイト最下部にやっぱり、見つけたww
エンターテイメント性を向上させるために創作した内容も含まれます。よって、記載内容全般はあくまでフィクションと捉えて頂き

ビクトリーロードのサイト内のレビューや口コミもウソ

ビクトリーボートは非会員ページでやたらと、投資という言葉を羅列していますが
これはサラリーマン層を仕事終わりに競艇のナイトレースに興味を持たせるための言葉に聞こえます。

というのも上に書いたとおりこのグループはサイトに記載していることは、全般をフィクションととらえてくださいと言っているんですからw
恐ろしいサイトですw

ちなみに、利用者の声も面白かったですw

競艇している暇があるなら、居酒屋の立て直しに新メニュー開発していた方が良いと思うのですがw

ビクトリーロードの的中実績も捏造

ビクトリーボート会員ページで一番最初に飛び込んでくるこの
的中実績の数々。。。

過去の的中実績も見ていくと、ほぼ毎回200.300万円の高額配当を得ている

競艇は競馬と違い、この額の配当を得るには、相当な金額を賭けないとけない。
果たしてほんとにそんなユーザーがこのサイトに居るのですかねww
とてもじゃないが信じがたいです。

【実録】ビクトリーロードの無料予想に参加してみた

ビクトリーボートの有料情報は他予想サイトと比べてもかなり高い印象を受けました。
最安値でも2万5千円で、最高額は50万円w

いやホント高すぎると思いますw

ちなみに会員ページで提供されている無料のレースを検証してみました。

▼提供内容はこの通り▼

▼レース結果は・・・▼


外れてますねw

ビクトリーロードの有料情報一覧

●資金調達コース
情報料・・・2万5千円

●エクストラコース
情報料・・・25万円

●ストロンゲストコース
情報料・・・50万円

ビクトリーロードの運営情報

サイト名 ビクトリーロード
サイトURL http://www.v-road.com
販売業社 株式会社 常昇社
所在地 東京都渋谷区代々木3-46-16 小野木ビル207号室
運営責任者 酒井 朋彦
MAIL support@v-road.com
電話番号 03-6680-4511
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

ビーナスボート(ヴィーナスボート)

22 票, 平均: 1.09 / 522 票, 平均: 1.09 / 522 票, 平均: 1.09 / 522 票, 平均: 1.09 / 522 票, 平均: 1.09 / 5 (22 投票, 平均点: 1.09  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

ビーナスボートの口コミ、悪徳評判、レビューまとめ

ビーナスボートの創設日と言えるドメイン取得日は【2016/11/10】となっていました。
現在の2018年1月22日からすると、優に1年2ヵ月程の競艇予想サイトのようで、まあまあの運営期間でしょうかね。
ただ、感謝の声には9ヵ月間感謝の声が途絶えているという事が分かったので、不可解な点もあります。

ビーナスボートの運営会社に関しては情報がなく、どんな企業が運営しているのかは何故だか伏せられています。
そして「サイト内の記載内容全般はあくまでフィクション」という記載内容があるという事実からも、フィクションを売っている競艇予想サイトと捉える事となりますので、的中実績や感謝の声といった記載内容も本物の記載と言えるのでしょうか?

そして、ビーナスボートはポイント制を導入しているのかと思いきや、通常情報はポイントでは購入できないシステムとなっています。
通常情報の中には70万円という異常な高額情報もあります。
70万円分のポイントを購入しても70万円の情報は買えないので注意が必要になります。

【要注意】ビーナスボートのポイント制に騙されない方法

ビーナスボートに会員登録して会員ページに入り、まずは利用ガイドから提供内容を確認しました。

無料情報
ポイント情報
キャンペーン情報
特別情報

となっていて、どれも予想コンテンツです。
そして注意すべき点が、ビーナスボートはポイントを扱っていますが、情報によってはポイントで購入できない情報もあるという点です。


特に通常の有料プランポイントでは買えない情報になるので、勘違いして無駄にポイントを追加しないように注意してください。
最大でも70万円という以上な金額の情報もあり、うっかり70万円分ものポイントを購入して70万円の情報を買えないなんて悲しいですからね・・・
まあ、そこは流石に臨機応変に対応してくれるかもしれませんがどうなんでしょう。

情報提供日ですが、木・金・土・日・月の週5日間です。

ビーナスボートが推奨する投資方法としてコロガシという方法が推奨されていましたが、まあコロガシはほとんどの競艇予想サイト(ボートレース)で推奨される方法ですよね。
1レース目で獲得した利益を、次のレースの賭け金として、雪だるま式に利益を膨らましていく方法です。

ビーナスボートの記載内容はウソ

ビーナスボートの利用規約に書かれている内容の中にこんな記述を発見しました。

利用規約に書かれてある記載内容はフィクション

サイト内の記載内容全般はあくまでフィクション

記載内容がフィクションと言う事は、事実とは異なる内容を記載しているという事になるのではないでしょうか。
つまり、ビーナスボートはフィクションを売っている競艇予想サイト(ボートレース)という事でしょう。

ビーナスボートの予想会社の実態がつかめない

ビーナスボートには特定商取引法に基づく表記がありました。
運営者情報を確認しようと思ったら最初っからよくわからない運営会社の表記です・・・
ヴィーナス・ボート運営事務局」ってどこの団体ですかー!?
振込口座の情報まで調べても、決済代行を利用していたので、ビーナスボートの運営会社が最後まで不明な競艇予想サイトです・・・

所在地の「東京都中央区銀座1-19-3」ついても調べると、そこは普通に企業が入っていそうなビルですので、所在地となっている場所は特に怪しくはありません。(居るかどうかは別として)

ビーナスボートのサイト内の口コミに怪しい点を発見

現状のビーナスボートの感謝の声ですが、直近の感謝の声一覧を見る限り、特に問題無いようですが、過去の感謝の声まで遡ってみると、妙な点がある事に気がつきました。

直近の的中実績を1ページずつ見ていくと、上に表示されるのが当たらしめの情報で下にいくほど古くなっていますが、2017年9月18日のコメントの後からの日付けが明らかにおかしい・・・

9ヵ月も投稿が飛んでいる感謝の声

恐らく2017年9月18日の投稿の前に投稿されたのは2016年12月18日という事になります。
ビーナスボートの創設日と言えるドメイン取得日は【2016/11/10】なので、ビーナスボートが存在してからの投稿なのは間違いありませんが、感謝の声が一切届かなかった時期が9ヵ月存在している事になっていて不自然ですね。
どうしてこうも極端に日付が飛んでいるのか気になります・・・

ビーナスボートの競艇予想法と根拠

ビーナスボートの説明では競艇に対する「ギャンブル」と「投資」の考え方の違いについて書かれてあり、
儲からない=ギャンブル
長期的に利益を上げていける=投資

という考え方を持っていて、ビーナスボートは後者の「投資」として競艇情報を扱っていると言っています。
しかし、長期的に利益を上げていけるから「投資」だと言いますが、投資だって損失を被るリスクは充分にあるはずです。
それってギャンブルも同じ事ですよねw
競艇がギャンブルだとか投資だとかそんなのはどっちでもいい。
どちらにしろ的中不的中が存在しますので本質は変わらないはずです。

ビーナスボートは競艇予想サイト(ボートレース)なので、競馬や宝くじの類の情報サイトと差別化する必要があるみたいです。
その為に1/200の競艇が最も当たりやすく投資に向いているとして差別化しています。
競馬の3連単1/4896と競艇の3連単1/200が分かりやすい的中率の比較でしょうが、競馬と競艇ですから付く配当は競艇の方が低いはずです。
それは何を意味するのかというと、回収率を維持する為に競艇では競馬の3連単よりも少ない点数で舟券を購入しなければ厳しいのです。
やってみると分かりますが、理屈じゃありません・・・

そしてそして! ビーナスボートが「リピート率90%」を謳うその理由として、優秀な的中実績があるからだ! っと“過去の実績”を自慢げに披露してはいますが、言っても過去の的中実績ですからねw
ビーナスボートがそうだとは決めつけませんが、偽造しようと思えばできてしまうので信憑性が非常に薄い情報です。

ビーナスボート(ヴィーナスボート)の有料情報一覧

モーニングコース
提供レース・・・2レース
買い目・・・・・3連単(コロガシ)2~4点
情報料金・・・・Aプラン 80,000円(特別価格19,800円)
Bプラン 85,000円(特別価格24,800円)

スタンダードコース
提供レース・・・2レース
買い目・・・・・3連単(コロガシ)2~8点
情報料金・・・・100,000円(特別価格49,800円)

ハイグレードコース
提供レース・・・2レース
買い目・・・・・3連単(コロガシ)2~8点
情報料金・・・・280,000円(特別価格180,000円)

ハイエンドコース
提供レース・・・2レース
買い目・・・・・3連単(コロガシ)1~6点
情報料金・・・・700,000円(特別価格420,000円)

ビーナスボートの運営情報

サイト名 ビーナスボート
サイトURL http://venus-boat.net
販売業社 ヴィーナス・ボート運営事務局
所在地 東京都中央区銀座1-19-3
運営責任者 榎木 俊也
MAIL help@venus-boat.net
電話番号 0570-030345
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

必勝モーターボート

10 票, 平均: 1.40 / 510 票, 平均: 1.40 / 510 票, 平均: 1.40 / 510 票, 平均: 1.40 / 510 票, 平均: 1.40 / 5 (10 投票, 平均点: 1.40  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

必勝モーターボートの口コミ、悪徳評判、レビュー

まず最初に「必勝モーターボート」の創設日ともいえる、ドメイン取得日を調べてみると
「必勝モーターボート」のドメイン取得日は【2016/9/26】でした。

ドメイン取得日が【2016/9/26】ということは、この記事を書いている現在が【2017/11/28】なので
サイト創設からおよそ1年と2か月経過していると考えられますね。

ちなみに、サイト下部の特定商取引法に基づく表記を見てみるとサイト運営会社がわかりました。
サイト運営会社は【常昇社】でした。

今回はこの「必勝モーターボート」という競艇予想サイトの
・記載内容は全てフィクション?!
・「必勝モーターボート」は競艇初心者を食い物にしている?!

という項目と実際に会員登録してみて、無料で提供されている内容などを検証・調査してみました。

必勝モーターボートの運営元はあの悪徳競艇予想業社

「必勝モーターボート」運営会社は【常昇社】ということですが、この会社名なにかきいたことある人もいるでしょう。
実はこの【常昇社】という会社は競馬予想サイトの量産を得意としている会社です。

ちなみに【常昇社】は【株式会社サイバーテクノロジー】という会社のグループ会社でです。
最近この【常昇社】と【株式会社サイバーテクノロジー】は競艇予想サイトを最近やたら立ち上げているみたいなので
どうやら競艇予想サイトに力を入れているみたいでした。

【要注意】必勝モーターボートの記載内容はウソ

「必勝モーターボート」サイト下部を見て頂くと気になる文字が・・・
“記載内容全般はあくまでフィクションと捉えて頂き”
これはもはや【常昇社】や【株式会社サイバーーテクノロジー】の醍醐味ともいえるでしょうww

会員トップページにデカデカと記載されている的中実績も果たしてフィクションということなのでしょうかw
これは裁判的なものが起こった際の保険として記載しているのでしょうか・・・

考えれば考えるほど怖くなってきましたw

必勝モーターボートに会員登録してみた

まず「必勝モーターボート」会員登録するために必要な情報は、メールアドレスだけでいいようでした。

登録前の画面で【1万円分のポイントプレゼント】という記載があったのでホントに付与されているのか
確認してみると、確かに100pt付与されていました。
とりあえず会員ページトップのコンテンツを見てみると、どうやら競艇初心者のユーザーを狙っているのが
よくわかりました。

昨今の競艇業界は渡辺直美をCMに起用するなど、若者が競艇に興味を持てるよう奔走しているのですが、そこから
流入してきた層を狙っているのでしょうか。。

【実録】必勝モーターボートの無料予想に参加してみた

おそらく「必勝モーターボート」という競艇予想サイトは、競艇初心者を、食い物にしているサイトという印象を受けました。
というのも「必勝モーターボート」はこの通り


【コロガシ】を推奨しているからです、1度に複数の予想がセットで提供される事になり、
もし1段階目の予想が外れしまった場合。儲けがまだ無い状態で2段階目の予想が当たってしまっても
大きな獲得は見込めない
んです。

それならば、1段階目の予想が外れた段階で舟券を購入するのは止めにして、次に提供される予想を1段階目から再び勝負した方が良い。
という考えなのだが、そんなのは言われなくても分かる事だし、
管理人にはもし2つ目の予想まで外れたら不満が殺到する可能性があるから、その為の防衛線を張っているだけな気がしました。

今回は実際に無料で提供されているレースを検証してみました。
提供内容はこの通り


レース結果は
1-6-4
で外れでしたw

必勝モーターボートの予想情報は法外な値段設定

「必勝モーターボート」有料コンテンツは、最も安い情報で39000円、これでも結構高めの
設定の気がするのんですが、最高値は15万円

常昇社】や【株式会社サイバーテクノロジー】系列の中では比較的安く設定されているのんですが、
普通に高いw

人生逆転400万円コースは毎日のように的中実績300万以上の実績がサイトトップに掲載され続けて
いる
が本当なのでしょうか・・・w

必勝モーターボートの有料情報一覧

●スターティングコース
情報料金・・・3万9千円
提供内容・・・調査中
指定券・・・・調査中

●セカンドコース
情報料金・・・6万円
提供内容・・・調査中
指定券・・・・調査中

●人生逆転400万円コース
情報料金・・・15万円
提供内容・・・調査中
指定券・・・・調査中

必勝モーターボートの運営情報

サイト名必勝モーターボート

サイトURL http://www.h-boatrace.net
販売業社 株式会社 常昇社
所在地 東京都渋谷区代々木3-46-16 小野木ビル207号室
運営責任者 酒井 朋彦
MAIL customer@h-boatrace.net
電話番号 03-6680-4511
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up

賞金王

18 票, 平均: 1.17 / 518 票, 平均: 1.17 / 518 票, 平均: 1.17 / 518 票, 平均: 1.17 / 518 票, 平均: 1.17 / 5 (18 投票, 平均点: 1.17  |   評価済)
悪徳競艇予想サイト

賞金王の口コミ、悪徳評判、レビューまとめ

最初に【賞金王】の創設日ともいえる、ドメイン取得日を調べてみました。
すると【賞金王】のドメイン取得日は【2017/6/7】ということがわかりました。

【賞金王】サイト最下部の特定商取引法を見てみると、運営会  社は【株式会社デジタルプラス】という企業ということだっでした。
住所の場所を見てみると、一階は飲み屋などが入っているマンションのようでした。

今回はこの比較的に他の競艇予想サイトより作りが質素な【賞金王】という競艇(ボート)予想サイトを検証・調査していこうと思う。
サイトTOPにある【12R連続的中!当たり前】や【競馬よりも稼げる】という謳い文句がウソ?
・問い合わせも設置していない
など実際に会員登録して調査してみた。

賞金王はメアド収集の為の競艇予想サイト?

【賞金王】に実際に会員登録してみました、まず会員登録に必要な情報はメールアドレス一つあれば事足りました。
とりあえず、会員ページで最初に飛び込んでくるのはとにかくこの【前回の売れ筋ランキング】という文字です。

ちなみにどのコースにも記載している【※テレボート加入必須】の文字
そもそもテレボートとは、ボートレース公式インターネット投票サービスのことです。

とにかくこの会員ページに訪れて一番気になったのは、非会員ページのYOUTUBE動画やサイト構成等作りこまれている
感じのサイトとは裏腹に、とても簡素ということだ、もしかしてメールアドレスを収集しているだけ?w

賞金王の悲惨な運営実態

会員ページに入って色々なコンテンツを見ていっているとき、一つ驚いたことがありました。
こちらのボタンをご覧ください!


何回押しても飛ばない、まるで問い合わせ対応をしたくないといっているようなもんですね。
やはりメールアドレス収集サイトなのか?w

ちなみに、よくある質問の項目のこの部分もリンク先が指定されておらず問い合わせできない状態になっていましたw

競馬予想サイトを含め色々な予想サイトなどを見てきたワタシだが、なかなか稀な現象に遭遇してしまった気がしましたw

【証拠写真】賞金王のレビューに捏造データを発見

実はこの【賞金王】虚偽情報を平気で記載している悪質サイトです。
これを見てほしいです。


お気づきの方も多いと思いますが、このサイトのドメイン取得日を思い出してください。

なんとドメイン取得日より以前の【的中実績】が載っているんです。
それも一個や二個というレベルじゃないw

ある意味でホントにレベルの高い競艇予想サイトですねw

【要注意】賞金王の無料予想も偽情報だった

【賞金王】はここまででもすごいネタが尽きない(記事を書く方としてはある意味ありがたいですw)
サイトということはもうわかってもらえましたよねw

そして【賞金王】でいつもみたいに無料の提供されているレースを検証しようとしたんですが
待てど暮らせどなかなか更新されないです。

レース当日12時頃更新と記載してあるが全然更新されないですw
ここまでウソばかりだと逆に真実の情報を見るける方が難しいくらいですw

賞金王の有料情報一覧

●イン『逃げ』コース
情報料金・・・1万円

●超抜『差し』コース
情報料金・・・2万円

●節一『まくり』コース
情報料金・・・3万円

賞金王の運営情報

サイト名賞金王

サイトURL
販売業社 株式会社デジタルプラス
所在地 東京都豊島区東池袋1丁目17-11 パークハイツ池袋1105号
運営責任者 田崎 和繁
MAIL info@boatrace-king.net
電話番号 03-4405-5644
【必見!】競艇予想サイト優良&悪徳Pick Up