
目次
俺の競艇の評価、予想、口コミを調査!
①「俺の競艇」の調査レポート!
俺の競艇の創設日と言えるドメイン取得日は【2016/11/27】となっていたので、存在してから既に1年以上は経っていると考えられますので最近の競艇予想サイト(ボートレース)ではないようです。
俺の競艇について調査して発見できた事は、まず俺の競艇のトップ画面にはボートレース公式のロゴが貼られていますが、公式とは全く関係のない競艇予想サイトだという事です。気をつけましょう。
そして、自身のサイトを無駄に大きく見せようとしている傾向があり、俺の競艇として運営が始まる前は「監視付外部予想競艇サイト」という所で実力が認められたとか言っていますが、肝心なサイト名は明かしていない時点で怪し過ぎますw それらしいサイトもありませんでしたよ。
あとGamble Parkというほぼ認知のないギャンブル系まとめサイトから優良認定を貰ったという発言をしていますが、これは調査の過程で自作自演が疑われたため、信憑性を感じられません。
俺の競艇の情報料を入金する振込先の口座に至っては、会社組織ではなく個人の口座・・・
ちょっと色々と不安要素が多い競艇予想サイト(ボートレース)となっていました。
②「俺の競艇」は公式が認めている競艇予想サイトではない
俺の競艇のトップページを見ると、さりげなくボートレースの公式ロゴが設置されていまが、俺の競艇は公式によって認められた競艇予想サイト(ボートレース)ではありません。
外見からしてもとても簡素な作りとなっているので、まず公式から認定されていると思う人は、まずほとんどいなそうですがねw
あわよくば、公式と繋がっている競艇サイトと思ってもらえればいいなという、運営者の下心のようなものを感じ取ってしまいます・・・
とにかく俺の競艇は独自に運営している、公式とは何の関係の内競艇予想サイト(ボートレース)です。
そして俺の競艇の概要に付いて語られているページを見るとここにも気になる発言が!
「実力派の理由」という所に書かれてある文中には「俺の競艇が運営開始する前は“監視付外部予想競艇サイト”で実力が認められ、強豪の予想屋の中でも圧倒的上位になった」と書かれてありました。

ここで気になるワード「監視付外部予想競艇サイト」
なんっだそれ???
いったいどこのサイトの事を指しているんでしょうねw 名前を出せない時点で嘘っぽい
調べてみてもそういう競艇サイトの情報なんてないし、やっぱり出まかせでしょう。
③「俺の競艇」の不可解なところ
俺の競艇のトップページを見ていると、サイトの端っこに「優良認定貢献部門」の画像が載っていて、俺の競艇がどこぞの組織から優良競艇予想サイトとして認定されているように見えてしまいます。
しかし!これだけで信用してはいけません。
なんたって平気で自作自演をするサイトもあるくらいですから!
「優良認定貢献部門」の画像の画像をクリックすると「Gamble Park」というギャンブル系の情報サイトをまとめているサイトに飛ぶのですが、ここから優良認定を受けているらしい。
Gamble Park・・・聞いた事もないですねー
いったいどのくらいの認知度があるのでしょう?
因みにGamble Parkについて調べても、ここがどういった方によって運営されているのかが分からず、何一つ確かな情報が出てきません。
怪しい・・・実に怪しいです。
調べて行くうちに、俺の競艇とGamble Parkに“ある共通点”がある事がわかりました。
サイトの住所と言えるIPアドレスを比べると一部ですが共通しているのです。
俺の競艇→153.122.32.56
Gamble Park→153.122.26.149
これだけだと、親密な関係性があるとは言い難いのですが、次にアクセスランキングのページに並んでいるサイトをそれぞれ開いてみると、俺の競艇とよく似た型のサイトが多い事に気がつきました。
俺の競艇
俺の競艇と似ているウマバゴ
俺の競艇と似ているふくだるま
見てみると、なんだか似ています。
もしかしてこの「Gamble Park」ってグループサイトを優遇して優良認定しているのではないでしょうか?
かなり似たサイトばかりを優遇している事から、どうも自演っぽい・・・
情報は無い。自演臭い。Gamble Parkからの優良認定はちょっと信憑性無さ過ぎます。
どうでしょう?
④「俺の競艇」の提供内容について
俺の競艇の提供内容ですが、有料情報に3種類のプランが用意されていて、いずれも1日間、3日間、5日間、7日間コースの中から選択できるようになっていました。
提供している券種は3連単のみとなっていて、料金は9800円~19万5020円まで確認できました。
的中実績についても見てみます。
するとこれまでの成績がズラリと並んでいて、かなりの量を的中されているように見えるのですが、掲載されている1日当たりの的中数がほとんど10レース、少なくても9レースがほぼ・・・ここに違和感があります。

競艇は予想をするギャンブルです。
定期的に同じ結果を出すという事は考えにくく、そんな競艇をここまで安定して当て続けるのは自作自演でもしない限り考えられません。
こういう不自然なケースの的中実績がある場合、実践で裏切られるパターンが多いので気をつけねばなりません!
⑤「俺の競艇」の運営会社情報は不明
俺の競艇のトップページには無料登録用の登録窓口が用意されていて、それとは別に有料情報の登録窓口も用意されていました。
どうも俺の競艇は情報参加をするたびに登録しなければならないようで、ちょっと面倒なシステム。
とりあえず無料登録の方にメールアドレスを入れて登録すると、登録完了の返信メールが届きますが、無料登録する事によって何の情報提供があるのかという説明が一切ありません。
メールアドレスを取得する事が本来の目的なんでしょうか!?
有料登録ですが、こっちは用意されている3つのプランにそれぞれ登録用のフォームが取り付けれていて、メールアドレス以外にも提供期間や名前などの必要な項目を埋める必要があります。
項目を埋めて登録してみると、無料登録時と同じように返信メールが返ってくるのですが、有料登録ですから返信メールで振込先を指定されます。
銀行振込のみたいですね。
ですが、ここでもおかしな事に気付いたのですが、口座名義が会社の口座でなく個人の口座になっている事です!
一応データワンという組織っぽいネーミングの名義ではありますが、例えば株式会社の口座ならば「カ)」←これが付いなければいけませんよねw
俺の競艇には特定商取引法に基づく表記もありませんので、知ることのできる運営者情報がそもそも少ない事からも、俺の競艇の運営会社はハッキリとしておらず不安でしかありません!
⑥「俺の競艇」の有料情報一覧
・実力派の真髄
提供内容・・・・3連単(1~6点)
提供レース・・・午後厳選1日2R
提供料金・・・・9800円~4万8020円
・炸裂ナイター
提供内容・・・・3連単(1~8点)
提供レース・・・ナイター厳選1日4R
提供料金・・・・1万9800円~9万7020円
・波乱直撃プレミアム
提供内容・・・・3連単(18点)
提供レース・・・午後厳選1日4R
提供料金・・・・3万9800円~19万5020円
サイト名 | 俺の競艇 |
サイトURL | http://orekyo.com/ |
販売業社 | — |
所在地 | — |
運営責任者 | — |
info@orekyo.com | |
電話番号 | — |
閉鎖した?
このサイト結構謎がおおい怖さがあるな。
てか19万もする提供料金を払うやつっているのか?w
19800円の有料情報を購入しようと考えていたんだが、この記事を見る限り個人の口座ということで、かなり怖くなってやめましたw
法人名義じゃなく個人ってなかなかのギャンブルw
ここ見といてよかったわwww
別の日までまとめて購入できたのはよかったんdすが、実績と正反対な結果が非常に多いので実績の掲載は本当なのか最近すごく怪しく思っています。